エピデミック〜伝染病に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

「エピデミック〜伝染病」に投稿された感想・評価

まこち

まこちの感想・評価

5.0
クソかな?とすげえかも?の繰り返しだった

最後はすげえで終わったので良し
monaminami

monaminamiの感想・評価

4.9

荒削りなようでいて、既に作風確立してる。キングダムみたいなのや、歯磨きのシマシマの謎、ウド・キアー使いにタンホイザー序曲連発するのとか、どこまでもらしくて悪ノリとユーモアの匙加減も絶妙。
こうして、…

>>続きを読む
otom

otomの感想・評価

4.9

フロッピーが消えるって云うしょーもないとこから始まってダラダラしてる風なんだけど、きっちりした起承転結の上にかなり攻めてる若かりしラース・フォン・トリアー。湧き出る脚本のアイデアに、挿入される色んな…

>>続きを読む
A

Aの感想・評価

4.3
未だかつてこんなに連続した1人の長い悲鳴を聞いたことがありますか?
ヨーダ

ヨーダの感想・評価

4.5
入れ子になってるので脚本世界から映画内現実に疫病が感染した時にこちらの世界との連関を意識せざるをえない、かなりゾッとした
塩湖

塩湖の感想・評価

4.5

"脚本が病で満たされる"
映画と、映画をつくる人を同じ地平に置きつつ「伝染病」というキーワードをあいだに挟んで事態を少しずつややこしくさせる。シネマ・ヴェリテを虚構に帰すようなトリアー的試み。画面の…

>>続きを読む

前回の感想が眠気に負けてあまりにも適当だったので書き直し。シネマート新宿で2回目の鑑賞をしてきて、やっとこの映画が伝えたいことがわかってきたような気がする。

本作「エピデミック~伝染病」がどういう…

>>続きを読む
クライマックスでは期待通りバッチリわれわれを追い詰めてくれるトリアーさん。
そしてエピデミックの歌!!
reb

rebの感想・評価

4.3

監督(トリアー本人)と脚本家が5日間で「エピデミック〜伝染病」という脚本を作り上げるが、現実の世界にも感染が‥。
若きトリアー監督が映画を作っていく過程を見ることができるのはとても興味深い。
脚本作…

>>続きを読む
ブワンブワンなってる電子音が怖い。最後はゾッとした、、、脚本家2人の会話のちょっとしたシャレっ気がなんか好き。

あとラース監督は思いのほか話し声が高く感じた

あなたにおすすめの記事