ベニーズ・ビデオの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 7ページ目

『ベニーズ・ビデオ』に投稿された感想・評価

空虚で無関心な
ファニーゲームでもそうだったけど映像の客観的で無感動は色々と染み出してるのかもしれない
希望

希望の感想・評価

-

現実と非現実の区別が真逆になってしまった者はメディアのせいだとか
映像や写真を撮ることは強い独占欲の表れ
冷たい印象はカラーグレーディングでわざとしているだとか
ハネケは本物だわ、、
ただ一つだけマ…

>>続きを読む
カオリ

カオリの感想・評価

3.8

ミヒャエル・ハネケ監督の長編2作目

メディアと未成年犯罪の危険性について考えさせられるような作品だと思うのですが。
見せ方が本当に意地悪というかさ、映像の中の映像で見せるなんて。

相変わらず淡々…

>>続きを読む
おてつ

おてつの感想・評価

4.0

過去鑑賞。メディアの世界を現実と幻想する少年は、豚の屠殺映像に魅せられ、見知らぬ少女を衝動的に殺害する。その始終を収めたビデオを見た両親は異常な行動へ。家族の一切を灰燼と帰させる少年の血通わぬ佇まい…

>>続きを読む

ハネケの映画は『白いリボン』に続き2作目。抑揚がなく淡々と物語が進行していくのは白いリボンと共通しており、観る人を選ぶだろう。

2018年8月30日に鑑賞。
======

というメモが残っていた…

>>続きを読む

ミヒャエル・ハネケ長編2作目
ビデオ収集好きの少年が起こしたとある事件、その事件を知った家族が歩む結末とは。

衝撃的なオープニング、衝撃的な展開、衝撃的なラストであり、完全にハネケの作品だ…となっ…

>>続きを読む
reona

reonaの感想・評価

3.6

子供の好奇心は時に残酷で、常識の範囲内ではできないことを平気でできてしまったりする。全体的にショッキングな場面が多い上に、これは結局どうなったの、、みたいなもあもあした部分が多くて気持ち悪い。だから…

>>続きを読む
ハネケにハマっていた頃に観た。内容はあまり覚えていないけど、ゾッとしたのを覚えている。こういうのは意外と平気で観られる。
この映画のデータ自体がぶっ壊れててしょっちゅう止まるからすごい不快だった。

最初普通に演出の一部かと思ったで。

ハネケお墨付きの主人公の男の子が正常な人間として成長できるのかが気になる。
ekn

eknの感想・評価

2.5
ハネケ4本目。『ファニーゲーム』未見。
血も牛乳も拭き残し具合が絶妙に気持ち悪いのがいい。

あなたにおすすめの記事