ベニーズ・ビデオに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 8ページ目

「ベニーズ・ビデオ」に投稿された感想・評価

いなば

いなばの感想・評価

4.5

家族間のコミュニケーションが破綻していて主人公の男の子も自分の意見をまるで持っていなくて現代の若者という感じがした。92年制作の映画なのにすごい。ハネケの映画の中で今のところ一番後味わるい

20/…

>>続きを読む

ナッシュビルを超える写実主義映画

頭は坊主だし、家庭環境は完全に中学の頃の俺だし、本当に観たくないものを見せられた。

1番思い出したくない家での時であり、1番ドキドキした学校での時。

頭の中を…

>>続きを読む
Tyga

Tygaの感想・評価

4.2

情報って均質なんだよなーと思った。

だから、僕らは知ることは出来てもそこであったことを全て理解することは不可能なのだ。だって、何かの装置を通してしか見れないのだから。この映画の少年も。

でも、均…

>>続きを読む
虫山

虫山の感想・評価

4.4
「71フラグメンツ」に比べたらこれは比較的明快だった。
なんとなくハネケにもそろそろ慣れてきたので不可解なテンポ感もむしろ快感。
後味?ハネケ作品の中ではそんなに悪くないんじゃないでしょうか!
ユミミ

ユミミの感想・評価

4.5

~×××~やっちゃ~いけない好奇心~×××~

好奇心の塊
こうやったらどうなるかなぁ~
ああしてみたらこうなるかなぁ~
どうやったらああなるのかなぁ~

豚はああやって殺すのかぁ・・・
苦しいのか…

>>続きを読む
YM

YMの感想・評価

4.5

このディスコミュニケーション!
現実世界との乖離!

ハネケ監督作品は、俳優が凄い。
息子と彼の犯した罪の記録を見つめる母親の姿や、息子の罪を隠蔽しようと画策する際の母親の笑い。あんなの演技なのかよ…

>>続きを読む
わち

わちの感想・評価

4.3

ミヒャエル・ハネケ監督の初期作にして、今のところ自分が最も衝撃を受けた映画。
豚の屠殺映像から始まるこの映画がそれこそ『ファニーゲーム』以上の不快感を与えうるのは、単にストーリーや映像が衝撃的だから…

>>続きを読む
たとえ我が子であろうと、子どもを安請け合いするとどういうことになるか。
フィクションではあるのだけど、限りなくノンフィクションというかドキュメンタリーを観ているようでもあった。
Youtuki

Youtukiの感想・評価

4.1

ハネケの原点なんじゃないかと思わせる「ファニーゲーム」越えなR18作。(いや知らんけど)
ちょっとボンボンの男子学生がビデオ片手にハメ撮りですか、レイプですか、そーですか、と勝手に予想してたら思い切…

>>続きを読む
ハネケの作品の中で一番好きな作品。レンズを通してでしか現実を見ることが出来ない少年。ハネケの先見の明はただただ驚くばかり。現代にも通じる何となく感に鳥肌が立った。

あなたにおすすめの記事