たた

フラットワールドのたたのレビュー・感想・評価

フラットワールド(1999年製作の映画)
4.0
なんじゃこりゃーです。
紙で作ったコマ撮り
コマ撮りなんだけども、非常に手の込んだ、他に類を見ない作り…

どう説明すれば良いのか、セル画の1枚1枚に書いてある人物を、わざわざハサミで丁寧に切り抜いて、その1枚1枚ごとに、セット上で設置・撮影している感じ…。
セルアニメと実写の合成を、むちゃんこアナログな感じでやろうと思ったらこうなるって言うか。
多分、見ないとわからないと思う。見て。

で、それだけじゃなくて、キャラが平べったいことを生かした演出や細かい芸がふんだんにありまして、とにかく何か面白いワールドを作りたい!変わったコマ撮りやりたい!っていうのが伝わってきます。

パトカー🚓が走ってる構図で、ぺらぺらなパトカーが横にスライドしてるなーと思いきや、正面をこちらに向けた時は、正面から見たぺらぺらなパトカー。🚌

2次元と3次元の表現を適当にごちゃ混ぜにしたような、
うまく説明出来なくてもやもやする…

15年くらい前。
アンニュイな土曜の午後6時、
教育テレビ(Eテレ)で、ひっ……そり、
と放送していたんです、これ。
たまたま、目にすることが出来ました。

恐ろしいほどの手間のかけ具合に、度肝を抜かれました…。
何でこんなすげーもんをしれっと、大した番宣もなく(多分)、放送するんだNHKは。
その後ソフト屋で普通に新品DVDが売られているのを見つけて買いました。

とにかく、技術や情熱や手間のかけ用には驚かされますが、キャラはかわいくないし、お話は面白くないです。


・・・
追記
ペーパーマリオみたいな表現って言うのが一番わかりやすいかも
たた

たた