ドラゴンVS不死身の妖婆を配信している動画配信サービス

『ドラゴンVS不死身の妖婆』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

ドラゴンVS不死身の妖婆
動画配信は2024年5月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

ドラゴンVS不死身の妖婆が配信されているサービス一覧

ドラゴンVS不死身の妖婆が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
クランクイン!ビデオ
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
スターチャンネルEX
みるアジア
WOWOWオンデマンド

『ドラゴンVS不死身の妖婆』に投稿された感想・評価

XXXXX

XXXXXの感想・評価

3.6
天皇巨星ジミー・ウォングのカルト作品!
第二次世界大戦中、父親を殺された日本人兄弟と母親。その父親を殺した中国人の息子であるタクシー運転手の、壮絶な死闘を描いた作品。
原題の『英雄本色』は、なんと『男たちの挽歌』と同じタイトルです...。

ジミー・ウォングが、香港黒社会との繋がりやブルース・リーの圧倒的人気で、香港で干され始めて、台湾へ逃亡してから作られたと思われる作品で、欧米では戦慄と言える内容でカルトカンフー映画として、知られてるらしい。

日本人兄弟の日本語があまりにも、めちゃくちゃで、倉田保昭が出ているのに、あまりにもひどいめちゃくちゃな日本語で、ご丁寧に字幕が付いてます。笑

ジミー・ウォングらしく、華麗なカンフーの型と言うよりは、チンピラの喧嘩みたいなカンフーで、臨場感抜群!!
そして、彼好みのバッドテイストは健在で、盲目の女性と少年を痛めつける辺り、ジミーさんらしい情け容赦無い展開は、その後の韓国ノワールの原型になったに違いない!(テキトー

監督は、ティン・シャンシーと呼ばれる台湾の監督で、かなりのベテラン監督で、あの『プロジェクトA』で、実質的な監督だったと言われております。

クライマックスは、変な着物を着ている、不死身のババアとジミーさんの対決で、何回もタクシーで轢いてもビクともしないババアとの対決は、もはやキチ○イとしか言えないモノで、これぞジミーワールド!と言える狂気が炸裂!

物語も支離滅裂で、全く繋がりを無視している辺り、70sカルトカンフーの面目躍如!と言った仕上がりです。
決して良識ある映画ファンには、勧められない作品になっております!
あーぁ

あーぁの感想・評価

3.7
こんなに動けるババア観たことねぇ!

片腕カンフー対空飛ぶギロチンなど実に外連味たっぷりなカンフー映画と言えばこの人ジミー・ウォングのまたまた外連味しかないカンフー映画。

もうね無駄にテンション高いオープニングでこの映画がどれだけ馬鹿映画なんかが痛いほど分かるな。

妖婆の元で鍛錬を積んだ日本人の三兄弟が父を自殺に追いやったリン・メイ・ソウに復讐する為台湾へ渡り、リン・メイ・ソウの子供のタクシー運ちゃんジミー・ウォングさんと決着つけるよ!ってやつ。

まずね、この映画に出てくる日本人どもですが三兄弟の長男役の倉田の兄貴意外全員台湾人でしてもうそいつらが喋る日本語が字幕入るほど聞き取れねぇ時点でそりゃもう日本語じゃないよ。笑



『ヤロタチハイケッペ!カケテーヨ!』→『俺たちがここに来たのは』

『チャンスマッテ、ジッケン、GO!』→『チャンスを待ってやるんだ』

『ヤロタチハ、スケベカクセヨ。タクサンノコケテーニャ。タクサンノペトオルカ』→『俺たちがここへ来たのは、奴に感謝するためじゃない』

『ネズミカイヌワン!ビックリシテロー!!』→『目をひんむいてびっくりするぞ!』

もう日本語ぶっ壊れ過ぎてて何喋ってるか分からん。

そして映画中盤の見せ場。
ジミーさんが乗るタクシーのブレーキを三兄弟が隙を見て細工し、車のブレーキ効かない!ヤバい!って言うドキドキハラハラなアンストッパブル展開!
ジミーさんこのままじゃ崖から落ちてお陀仏んなっちゃう!ヽ(゚Д゚)ノてーへんだ!
っつう絶体絶命のシーン。

が、次の瞬間何事も無かったかのようにジミーさん車庫でタクシーの整備しとる(; ̄ェ ̄)

いやあんたどうやってここまでたどり着いたん?
それともルーラでも使えるんか?
もう妖婆より妖婆センスあるんちゃうん?笑

そんなうちらの疑問を他所に映画はついに三兄弟、そして妖婆との最終決戦に!

父と弟を瀕死に追いやった三兄弟にプッツンなったジミーさんは三男をチェーンソーで殺し、次男は機械で圧死。

もう軽くスプラッタ映画より酷い殺し方で殺していき、そして遂に我らが倉田の兄貴とのタイマンバトル!
しかも倉田の兄貴ダブルヌンチャク!(*´д`*)
しかし何故か袴に下駄という圧倒的に不利な様相で参上し案の定即死。

普通に戦ってたら倉田の兄貴の圧勝でしたがな。

何だかんだジミーさんに返り討ちにされたがラスボスの妖婆対決が残ってる。

もう私お腹いっぱいなんですけどね。

しかもこの妖婆、車に轢かれても何発殴っても全く効かないという完全にイカれた設定で当たり前のごとく宙も飛ぶ。
しかも紙も投げたら鋭利な刃物んなるっつう強化系の念能力の持ち主。
流石のジミーさんでも無理ゲーくない?って思ってたら、、、( ;´Д`)

後はご自分の目でお確かめ下さいませ。
JAmmyWAng

JAmmyWAngの感想・評価

4.0
ジミー・ウォング先生と不死身のババアが同時に画面に映り込んだ瞬間における信じ難い程の映像的な強度に愕然とする。

ジミー・ウォング先生がいくらカンフーを撃ち込んだところでババアはビクともしないし、もう思い切って車で轢いてみても徹底的にノーダメである。
それどころか「もう一回轢いてみろ」という挑発まで敢行する一連のやり取りを観ていると、何だか良く分からない奇跡を目の当たりにしているかのような錯覚を覚えてくる。

ババアを含めて変な日本語を話す悪の日本人達(その内一人は倉田保昭だけど)は、正直何を言っているか良く分からなくて、日本語を話しているのに日本語の字幕が付けられている。

字幕による補助は発音的な理解の困難性によるものだと思っていたら、その内に単語の使用法などによる文法的誤りが顕著になってきて、ある場面ではとうとう品詞レベルで話される内容の意味が崩壊してしまっていて、ついに字幕も「(括弧)」を使用して「話されている日本語の日本語意訳」を始めてしまうという凄まじい光景を目撃しました。

オープニングは最早笑える程に異常な勢いとケレン味を兼ね備えた超ハイテンションな演出でとてもカッコいいのですが、この手の過剰なパワーが炸裂するオープニングはもうオープニングの事しか考えていなくて、この後に本編があるという事なんて完全に忘れているんじゃないかな。

もしもこうしたオープニングがオープニングそれ自体で人格を備えているとしたら、そういうものに私はなりたい。心から。

『ドラゴンVS不死身の妖婆』に似ている作品

片腕ドラゴン

製作国:

上映時間:

93分

ジャンル:

3.5

あらすじ

『片腕必殺剣』(1967)シリーズを成功させたジミー・ウォングが、自身の人気作をクンフー映画にアレンジして監督、主演した1972年の世界的ヒット作。日本では『燃えよドラゴン』(1973)公…

>>続きを読む

ザ・カラテ

製作国:

上映時間:

87分

配給:

  • 東映
3.6

あらすじ

アメリカから20年ぶりに日本へと帰国した空手の達人・山下タダシ。彼は5万ドルの賞金と自分の武術を試すため、日本で開催される世界武道大会に出場しようする。大会にはさまざまな難敵と大会を利用し…

>>続きを読む

直撃!地獄拳

製作国:

上映時間:

87分

ジャンル:

配給:

  • 東映
3.6

あらすじ

甲賀忍法宗家の嫡子で探偵事務所を経営する甲賀龍一。元警視総監・嵐山に雇われた彼は、かつて嵐山の配下にいた殺し屋・隼猛、殺人罪で死刑執行を待つ元合気道師範・桜一郎と共に、麻薬密売組織の日本総…

>>続きを読む

女必殺拳

製作国:

上映時間:

86分

ジャンル:

配給:

  • 東映
3.4

あらすじ

日本人と香港人のハーフ・李紅竜は、謎の失踪を遂げた兄・万青の安否を調べるべく東京へやってきた。万青は麻薬Gメンで、日本の麻薬組織を捜査するために派遣されていたのだ。香港の捜査員から情報を得…

>>続きを読む

捜査官X

上映日:

2012年04月21日

製作国:

上映時間:

115分
3.6

あらすじ

指名手配中の凶悪犯が強盗殺人を犯し、現場に居合わせた製紙職人・リウと争った末に死亡。捜査官・シュウは、リウが正当防衛を装って殺害したのではないかと疑念を抱く。やがてシュウは、リウの隠された…

>>続きを読む

ザ・カラテ3 電光石火

製作国:

上映時間:

86分

配給:

  • 東映
3.5

あらすじ

正武館館長・鈴木正文のもとに中国大極古道の陳松林老師とその娘・愛玲が訪れる。一方、電光石火の男・山下タダシは大極古道に魅せられ、陳親子を追って九州へと向かう。旅の途中に拳銃密輸犯人と出会っ…

>>続きを読む