アンドリューNDR114の作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応
  • アンドリューが人間らしさを求めて奮闘する姿が感動的
  • メイク技術がすごく、アンドリューの表情が豊かに表現されている
  • 人間とロボットの線引きについて考えさせられる
  • ロビン・ウィリアムズの演技が素晴らしく、心温まる作品
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『アンドリューNDR114』に投稿された感想・評価

M

Mの感想・評価

4.0

🌟今日もロビンウィリアムズの作品を紹介🌟
家庭用ロボットとして一家にやってきたアンドリューが200年の時を過ごしながら人間の気持ちを学習し、インプットされていないはずの愛情感情が芽生えていくという感…

>>続きを読む

ロボットがバグによって感情を持ってしまう話。
それしか知らずに見たんだけど、200年にもわたる物語だとは思わなかった。
てっきりひとつの家族との交流の物語だと思ってたから、こんなに深い話だとは…
ロ…

>>続きを読む
数あるAI•ロボット映画の中でも大好きな映画です。
ロビンウィリアムズ演じるアンドリューのロボットには、思えない表情だったり、感情が芽生えて行くところが本当に素晴らしいです。
Life

Lifeの感想・評価

5.0
アンドリューのお笑いセンス好きだったな

笑えるし泣ける
そして家族の成長の切り替えシーンが上手い 

1999年『アンドリューNDR114』鑑賞🎬⠀

近未来、マーティン一族に仕えた家事ロボットNDR114の一生を描いたストーリー⠀

アンドリューのフォルムはちょっと太めのC3POみたいな感じで…

>>続きを読む
人間とはなにか。
生きるとはなにか。
死ぬとはなにか。
家族とはなにか。
愛するとはなにか。

そんな疑問に対し、新たな気づきを与えてくれそうな、そんな映画。

壮大の一言に尽きる。


子どもの頃TVでやってて、
アンドリューの造形は覚えていたけれど、
内容は全然知らなかったなぁ☺️
ロビンウィリアムズが演じてたのね☺️

ロボットのアンドリューの価値観を
通じて、生きる意味につ…

>>続きを読む
chloe

chloeの感想・評価

4.0

記念すべき1000本目は、大好きなロビンウィリアムズの出演作を。
(2年くらい、年内に1000本いくぞって思いながらやっと!)

ロボットから愛を学びました。
私の中の、いわゆる"映画"って感じがす…

>>続きを読む
語ると人生…ってなっちゃう映画

あなたにおすすめの記事