天国にいちばん近い島に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 5ページ目

「天国にいちばん近い島」に投稿された感想・評価

riekon

riekonの感想・評価

3.0

海がとても綺麗でした。
ニューカレドニアに行ってみたいな。
知世演じる万里はツアーで来てるのに単独行動し過ぎだよ!
そりゃ小林稔侍も怒るでしょって思いましたが(笑)
お父さんから聞いた島探しがあるも…

>>続きを読む
よっぴ

よっぴの感想・評価

3.0
ニューカレドニアに行きたくなります。知世ちゃんかわいい。小林稔侍優しい(/・ω・)/
死んだお父さんに会いたい。

そして天国にいちばん近い島
ニューカレドニアへ。
てぃだ

てぃだの感想・評価

2.4
黄金期ハリウッドのラブコメみたいなOPに「おぉっ!」と思ったらとんだ肩すかし映画だった。原田知世もいまいちはじけないし
jnk

jnkの感想・評価

2.5

大林宣彦の映画ってその時々の死生観が見えて面白いけど、この時はなんかめっちゃ死ぬのとか周りの人が死ぬのを怖がってるように見える。
無理矢理にでも「ほら、死んだ人と会えたよ!」みたいな話作って安心した…

>>続きを読む
かめの

かめのの感想・評価

2.7

原田知世のドキュメンタリー観てる気分になった。

最後の海岸でのセリフ良いのに、妹が置き去りにされてる感じがあって寂しかった。
tinkerbell

tinkerbellの感想・評価

3.0

原田知世作品を観たのはこれが最後だった。原作本はなかなか良かったんだけとな。歌も好きだったし。相変わらず原田知世は輝いてたし、この映画に何が足りなかったんだろう。角川映画が下り坂に差し掛かってたんだ…

>>続きを読む
知世ファンなのでもちろん劇場で見ましたよ(^_^;)
グッズもあれこれ買いましたよ(T . T)
mick

mickの感想・評価

2.3

80年代の空気感をパッケージしたような映画だった。
この頃の日本人って豊かだったんだろうなぁ。
出てくる日本人全員が平和ボケして見えたけど、添乗員の小林稔侍だけには共感できた。

初めて大林宣彦監督…

>>続きを読む

1984年、ニューカレドニア(嘘みたいにきれい!!)に旅行する原田知世の話。原田知世は大好きだけど、映画の方はひたすらのほほんとしていてちょっと歯ごたえの無い感じ。
それでも「え、ニューカレドニアっ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事