鏡の中にある如くの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 4ページ目

『鏡の中にある如く』に投稿された感想・評価

leyla

leylaの感想・評価

4.2

配信終了間近につき。

たった2日の出来事なのに濃厚。
無駄がない脚本、計算された構図と巧みな採光・照明による映像、監督が死ぬまで愛したフォール島の美しさ。

今作はストレートに監督自身ことが描かれ…

>>続きを読む
kanekone

kanekoneの感想・評価

3.8
救われなさに驚く。最後の弟のセリフもなかなかキツい。かと言って観るのが辛いわけではないのがなんかすごい。
ヒカル

ヒカルの感想・評価

3.7
起伏のない会話中心の作品のように見えて実はかなり濃密な展開が隠されているホラー映画。
mi

miの感想・評価

3.7
ひとりでにギーッと開く扉の向こうには神がいるような気にさせる恐ろしいショット。からの絶望感を感じずにはいられないラスト。
よ

よの感想・評価

-

閉塞の中でじわりじわりと疲弊してゆく家族の見せ方がなんだかとても底意地の悪いように思えてしまった。最後はそれらしき言葉で締めるも、あれはきっと人に寄り添ったのでなく嘲笑して突き放している。監督は人間…

>>続きを読む
miku

mikuの感想・評価

-

こういった幻覚や妄想に、"神"が登場することが多々あるけれど、それによって救われないのは、結局その"神"が自らが作り出した虚構に過ぎないから。そして、どれだけの人が神に祈っていても不治の病も戦争も貧…

>>続きを読む
CHEBUNBUN

CHEBUNBUNの感想・評価

4.0

【廃墟の中にある孤独】
「死ぬまでに観たい映画1001本」掲載のイングマール・ベルイマン映画『鏡の中にある如く』を観た。ベルイマン映画は荒涼とした地と影による不気味さの表現に優れている印象を受ける。…

>>続きを読む
Hipposky

Hipposkyの感想・評価

2.5

25.2063

神の不在証明を美しい印影で描いた映像で綴る。神は愛か精神錯乱の幻想なのか。残酷なまでの定義を見せつけるが、一神教でない者にとっては共感はゼロ。ベールマン作品の中では筋も追いやすく観…

>>続きを読む
初ベルイマン作品なのですが、え、この人大丈夫?幸せという感情を生まれてこの方知らない人間?(笑) 他の作品もこんななら耐えられないんですけど…
K

Kの感想・評価

3.6

4人のそれぞれの寂しさを描く。

神(愛)の不在を知りながらも、それらを求める態度は人間らしくて良かった。

信じることの脆弱性を描くのと同じように、信じることの堅牢性も少し描いてほしかった。最後の…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事