Aya

アルマジロ アフガン戦争最前線基地のAyaのレビュー・感想・評価

3.2
「A WAR」を見たので思い出しついでに。

何年に見たかも覚えてないですが確かみなみ会館・・・。

2010年に製作された完全ドキュメンタリー。
徴兵制のあるデンマーク。
若者は当たり前のように訓練を受け、後方支援の名の下にイラクに派遣される。
ちなみに送られる前には壮行会と称してストリッパーを呼んでバチェラーパーティーみたいなことまでする。

イラクではタリバンから村人を守る、という役目のため気になるやつは徹底的に調べ上げる。
が、みんなきになる。
バイク乗ってる奴、タバコ吸ってる奴、子供達まで・・・。

任務の合間には家族に電話をかけ、ポルノ雑誌をめくり戦争ゲームに興じる姿も。

兵士のヘルメットに小型カメラを取り付け、カメラマンが部隊に同行して撮影する、などかなりリアルな映像が観れる。
その為、軍隊の普通は見られない内部が映し出されており、公開当時はデンマークでも機密漏洩に当たるのではないか?
そして、ある行動に正当性があったのか?軍法会議にかけられるまで話が発展した。

「ある戦争」というデンマーク戦争映画を最近見まして。
やってることは「アルマジロ」と全く一緒かと。
こっちイラクだったか!

ただコッチは素人ぼんくら集団の集まり。
ビビる奴、ちょーしこく奴、もう何が何かわかんない奴などキャラ立ちがしっかりしているのでほんまにドキュメンタリーなんか?!と疑う出来。

そしてあのリアルな映像、わちゃわちゃの現場にアワアワする奴らの声、自分も一緒にその場にいるかのように感じるほど。
ダメだろこんなわけわかってない志もない奴らに武器持たせてある程度の権限与えて放逐したら・・・。

いやーある事件が起こるんですけど、はっきり国際法に触れると思うんだ・・・。
てかそんなの見せちゃっていいの?!
どうやって家族と連絡取るかとかそんなのすらダメでしょ?!

そりゃ問題になるわってくらいの密着具合。
よくこんな映画作ったな!

エンドロールで流れる彼らがその後どうなったか・・・非常に興味深いです
Aya

Aya