下宿人の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 8ページ目

『下宿人』に投稿された感想・評価

まごー

まごーの感想・評価

3.5
サイレント時代のヒッチコック。
切り裂きジャックものサスペンス。
最後の方ええーっ!ってなった。
lemmon

lemmonの感想・評価

3.0

印象深かったのは二階で歩き回る下宿人を下の住人が間接的に感じ取るシーン。

サスペンス的な意外性はあまり感じなかった。しかし、サイレント映画は工夫を凝らし、語る以上の表現が役者に求められるが、本作も…

>>続きを読む
サイレントで字幕も少ないから
なおさら画面に集中できる。
声がなくたって面白い。
ぼ

ぼの感想・評価

3.0
ドキドキさせられるカット割り!

サスペンスなカットが素敵だし、アングルも面白い。
貝

貝の感想・評価

3.0

ヒッチコック見れるだけ順番に見ていきます。ここからサイレントが何作か続くと思ったらもうちょっとしんどいな、、
他にサイレント映画見たことがないので何とも比べようがないんだけども、意外とおもしろかった…

>>続きを読む
犬

犬の感想・評価

3.7

2階

19世紀のロンドンで、金髪の女性ばかりを狙った連続殺人事件が発生
そんな中、とある下宿屋に1人の男が部屋を借りに現われる
男の不審な行動から、周囲の人々は彼を犯人ではないかと疑いはじめるが……

>>続きを読む

これもやっと見つけたwww

初めての無声映画
想像力をかき立てられた…
んで、ツッコミどころ満載ね🤣🤣🤣
スコアなんかつけれないわw

それはさておき、下宿人が美しい
伊藤潤二のマンガを見ているよ…

>>続きを読む
nanashi

nanashiの感想・評価

-
サイレントだけど字幕を出来るだけ少なくしようという努力を感じた。字幕がつかずとも画面だけで意味がわかるやり取りが多くある。
階段を俯瞰するショットで主人公の手だけが不気味に動いていくのが最も印象的。

ヒッチコックの実質的な第一作目(実際には三作目)。1927年英国公開。
『映画術 ヒッチコック/トリュフォー』を片手に鑑賞。

今回はクライテリオン版BDです。まず最初に気が付くのはオレンジとブルー…

>>続きを読む
ひる

ひるの感想・評価

4.0

金髪美女と手錠で遊びたがる辺り、初期からエッチコックやってんな。殺人鬼が"The Avenger"と呼ばれててクスッとなった。柵に手錠が引っかかって、民衆に囲まれる場面は、十字架に架けられたキリスト…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事