最後の晩餐/平和主義者の連続殺人に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

「最後の晩餐/平和主義者の連続殺人」に投稿された感想・評価

じょり

じょりの感想・評価

3.4

共同生活を営む大学院生の五人は、心から平和を愛していた。そのうちの一人が愛国心の強すぎる男を刺し殺しても、これは正義のためだったと納得してしまう。彼らは次々と危険思想の持ち主を招待し、毒薬で次々と殺…

>>続きを読む
RRR

RRRの感想・評価

3.6

・ルームシェアをしている大学院生の5人はディベート大好きなリベラル派、今夜も保守派の客人を呼び寄せディナーを囲むがヒートアップし殺してしまい…的内容

・いかにもアメリカ!なブラックユーモア×ホラー…

>>続きを読む

リベラルな若者たちが右派を殺して世界を良くしようとしてやり過ぎるブラックコメディ

キャメロン・ディアス
ビル・パクストン
ロン・パールマン
「NCIS」のギブスまで!!

これがあの駄作『バイバイ…

>>続きを読む

インテリ大学生たちが意見の違う人を夕食に招いて気に入らなかったら殺す、っていう話。

ほぼワンシチュエーションって言っていいほど場面が限定されており話も単調なので飽きてくる。

キャメロン・ディアス…

>>続きを読む
ひー

ひーの感想・評価

4.0

レイプを肯定する男を殺したインセル君が少女にセクハラして殺そうとするのはすごい皮肉だな

「俺とヤラない女は死ぬべき!」と考えるインセル君2人と、少女や女性に対する性加害は許さないと主張する彼女有り…

>>続きを読む
ミク

ミクの感想・評価

3.9

どんな思想持ってようとも、誰しもがヒトラーになりえる可能性がある。被害者意識や、正義感、自分を正当化し始めた人ほど、恐ろしいものはない。常に深く内省。立ち位置、モノの感じ方、加害者側である自分と向き…

>>続きを読む

自分を正当化して罪を重ねる若者たち。

日本のネット空間における偏った思想同士のやり取りを見てるようで、そういった意味で風刺的な作品。

展開が繰り返しなので単調なのと動きが少ないので舞台向けの会話…

>>続きを読む

ひとつ、訊ねても?

あなたはタイムトラベラー。
時は1909年のオーストリア。
あなたはパブである男とジンを飲んでいる。
彼は若い画学生で名はアドルフ。
そう、後に世界にその名を轟かせることになる…

>>続きを読む
いと

いとの感想・評価

3.5

平和を愛する若者たちは、夕食に招いた男性が極端な保守派であったことから殺害してしまい…。
行き過ぎた思想が真逆の行為を生むと言う本質を描いたブラックコメディ。笑いと同時に何事も偏りすぎは良くないと言…

>>続きを読む

会話劇なんだけど、これは面白かった。
リベラルの学生が口先だけのリベラル(笑)で、自分らと思想の違う人間を食事に招いて殺害していくお話。

縦軸としての行方不明者だとか、トマトや絵の具を血に見立てた…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事