高慢と偏見に投稿された感想・評価 - 8ページ目

『高慢と偏見』に投稿された感想・評価

samiam

samiamの感想・評価

4.5

4ヶ月ほど前から会社の斡旋で半額出してもらって世界中100ヶ国以上の先生の中から毎日一人を選択して25分間話せるオンラインの英会話クラスを取らせてもらっているのだが、先生の定形プロフィールに「好きな…

>>続きを読む
Harigane

Hariganeの感想・評価

4.0

<あらすじ>
18世紀のイギリス。女性の身分が低い時代。
5人の娘を抱えるベネット夫人は、何としてでも娘達を上流階級の男性と結婚させたいと願っていた。
ベネット家の次女で才気もあり、る人を見る目があ…

>>続きを読む

素敵すぎる〜!!この時代の女性は滑るように歩くんですね。男性から選ばれるものとされていたからこその皮肉的な美しさだけど、やっぱり”お姫様“的な女性は綺麗だし憧れる!

身分の高さや財産より誠実さを求…

>>続きを読む
kimi

kimiの感想・評価

-
現代と価値観などが違うので戸惑った所もあったのですが、究極の愛に感動しました

原作未読なので、初めてこの作品に触れる。
5人姉妹の次女・エリザベスの抱いてしまった相手への偏見に対する自省が主なテーマなのだと思う。

だけど、娘たちを早く家から出したいという本音が見えすぎている…

>>続きを読む
yuuuumi

yuuuumiの感想・評価

4.8

古き良き時代のイギリスの物語。
ジェーン・オースティンの長編小説が原作。

この時代の女性は従順で、より身分が高く、結婚して安定した生活を送ることが幸せであると考えられていました。

舞踏会でダ…

>>続きを読む

コリン・ファースのドラマ版を何度も観て、本を読み、こちらの作品を観ました。ダーシーのお屋敷でのシーンが好きだったので、こちらにはなく残念でしたが、映画だと端折らないとおさまらないですね。あそこをこー…

>>続きを読む
omi

omiの感想・評価

4.7

ベストパートナーで賞。
とにかくリジー役のグリア・ガーソンの魅力にはまった。誰からも真っ先にご指名のかかるモテモテジェーンの"整然とした美人"も良いけど、ちょっと癖のある顔で毅然としてたりコミカルだ…

>>続きを読む

<概説>

結婚問題がまだまだ御家の存亡に関わっていた時分、とある名門一族の邸宅で交流会が開かれる。そこであからさまに渦巻く、男女双方の浅ましいまでの結婚への欲望。聡明な美男美女はそんな中にあって、…

>>続きを読む

キーラ・ナイトレイの「プライドと偏見」が好きだったので、本も読み、高慢と偏見とゾンビも観たw
1940年なので白黒で顔の区別がつかなかったな。さすがにエリザベスはわかったけど…
キーラ版は全体的に質…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事