ケオマ・ザ・リベンジャーに投稿された感想・評価 - 2ページ目

『ケオマ・ザ・リベンジャー』に投稿された感想・評価

1985年放映
4:3トリミング/日本語吹替版
TV放映タイトル『帰って来たさすらいのガンマン ケオマ』

「何が言いたいのかわからない」(特にラスト)というレビュー、感想がいくつかあったが、日本語…

>>続きを読む
黒羊

黒羊の感想・評価

3.8

ケオマ・ザ・リベンジャー

南北戦争後、故郷へ帰ってきたケオマは、伝染病が蔓延し、独裁者が支配する街で因縁ある三兄弟と対峙するのであった…

汚いパイレーツオブカリビアンな風貌の我らが「初代ジャンゴ…

>>続きを読む
Show

Showの感想・評価

-

このレビューはネタバレを含みます

良かったところ
・何度もかかる曲
・3兄弟が協力するところ
・3兄弟との対決シーン

このレビューはネタバレを含みます

72.
独特独特と呼ばれて観て観ましたが、フルチの荒野の処刑かなり近い雰囲気。この雰囲気でイタリアで大ヒットを決めた。
街の新旧権力闘争を舞台に、伝染病やら人種問題を絡めて殺す事に取り憑かれたケオマ…

>>続きを読む
あのスローモーション多用は慈悲ってことなんだろうな。
なんとも不思議な作品。

帰ってきたジャンゴ
南北戦争が終結し、フランコネロ演じるケオマは養父と三人の兄がいる故郷へ帰るんだけれど、街に近づくにつれて景色は荒廃していき、なんかやばい運命の化身みたいなやつが悲壮な声で行くな行…

>>続きを読む
初めて観たときはドキドキした。
歌もかっこ良かった。

2度目に観たときは、つまらなかった。

それでも忘れられない映画。
シズヲ

シズヲの感想・評価

4.0

しょっぱなから砂塵の舞う廃墟という退廃的な絵面で始まり、そっから悲愴感全開の主題歌でいよいよ「なんだか異様だぞ」と思わされるマカロニ・ウエスタン。

フランコ・ネロの放浪者めいた毛むくじゃらの出で立…

>>続きを読む

初)ずっと観たかった作品。超C級マカロニウエスタンでした… それもかなりのカルト色満載… ケオマ強いのか弱いのかわからん…西部劇好きで時間に余裕のある方にはお薦め…カルトな映画話のネタが欲しい方にも…

>>続きを読む
りか

りかの感想・評価

4.8

すげえぇ。エモーショナルな歌とスローモーションという力技で全部もってた感のある異色西部劇。伝染病が蔓延してほぼ世紀末という。顔面から頭髪まで毛むくじゃらのネロ様はもはや誰なのか判別不能。ネロ様である…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事