稲妻に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 4ページ目

「稲妻」に投稿された感想・評価

村田

村田の感想・評価

4.0
🎞腹違い四兄妹の醜いゴタゴタにうんざり
👍情け深さと表裏一体な愚鈍さへの苛立ち
👎ラストでの感情推移と場面転換が急ぎ足
えり子

えり子の感想・評価

4.0
だらしのない母、父親がみな違う四人の子供たち。
その中で、バスガイド役の高峰秀子さんはしっかり者ではっきりしている。
地で、演じられる役だったのでは。
当時の世相が垣間見られて、面白かった。
成瀬作品鑑賞2作目。市世の人々の生活をリアリズムに描くタッチは静かに観るには最高の作品。当時はこのような大人の世界を写した作品が風靡していたかと思うと今の時代の映画は子供のよう。
Omizu

Omizuの感想・評価

4.0

【1952年キネマ旬報日本映画ベストテン 第2位】
成瀬巳喜男監督が『めし』に続き林芙美子の同名原作を映画化した作品。それぞれ父親の違う4人の姉弟を高峰秀子演じる末娘を主人公に描いた作品。キネ旬では…

>>続きを読む
kazu1961

kazu1961の感想・評価

4.0

🔸Film Diary🔸
▪️本年鑑賞数 :2022-126 再鑑賞
▪️死ぬまでに観たい映画1001本-※※※

🖋成瀬巳喜男監督と高峰秀子コンビの名作です。林芙美子の原作を田中澄江が脚色した…

>>続きを読む
DAG

DAGの感想・評価

4.0
成瀬監督は名作しかねーなぁ!おい!?
どうなってんだぁ!
戦後の日本のパワーはスゲーんだなぁ!
高峰秀子ちゃんがぶどう食いながら
お庭にポイポイするシーンが好き過ぎだぞ!
おらぁ!
hmsuga

hmsugaの感想・評価

3.9

成瀬監督らしいなかなか面白い作品でした。 父親の異なる4人の異母兄弟、その人格から父親の人格も想像出来る。 高峰秀子の父親は嘘がつけない男、三浦光子の父親は気が弱い男、他の二人はろくでもな男、そんな…

>>続きを読む

高峰秀子視点の男性嫌悪が貫かれているが、それを凝縮したような小沢栄太郎の灰汁が濃ゆい。
中年ではあるが後年の権力者イメージより少し若く青年のギラツキを残していて、無教養だが男性的エネルギーの塊。

>>続きを読む
Makiko

Makikoの感想・評価

3.4

夫の死後に夫が不倫していたことが発覚して毎日泣いてばかりの姉がいて、戦地から帰ってきてからというもの「南方ボケ」を自称していつまでもフラフラしている兄がいて、自分のことが好きだという男はモラルが欠如…

>>続きを読む
ハル

ハルの感想・評価

3.5
雷に打たれ、稲は実る。雷が光るシーンは鳥肌が立ちました。
昔の映画ってなんでこんなに面白いんだろう。名作と呼ばれる作品は観とかないと損しちゃうな。

あなたにおすすめの記事