稲妻に投稿された感想・評価 - 6ページ目

『稲妻』に投稿された感想・評価

うどん

うどんの感想・評価

4.3

大映版。後に作られた松竹版と同様傑作だった!

三女の引っ越しと母との対立話が前後していて爽やかな余韻を残している。

根上淳と香川京子の兄妹や間借りさせていた女性との交流等、三女(高峰秀子)の拠り…

>>続きを読む
neroli

neroliの感想・評価

4.2

■原作林芙美子氏、成瀬巳喜男監督作品〜🎬■
 
 
三女の清子(高峰秀子氏)以外の家族は、みんな問題あり?!(笑)
 
まず、この時代に4人兄弟全員父親が違う兄弟がいることが驚き、笑

母親おせい…

>>続きを読む
排路

排路の感想・評価

4.5

たぶんマズイそばを食べたあとのシーンで、ぶどうのこと酸っぱいと言って思いっきりぺっするの、結構過激だと思う。
自宅前の狭い道(画面ではほぼ上下の感覚)、長いそば(そばも長いが机も低い)、当時のベラン…

>>続きを読む
#72
この愛らしい香川キョンキョンが、唯一健在で、それでも91歳であることを思うと、言葉を失なう。
浦辺粂子の最高傑作ではないか。
成瀬は映画の天才です
切なさと滑稽さを息もつかせぬスピードで打ち込んでくる
柑橘系

柑橘系の感想・評価

3.2
清子の考えが現代的だったけど、あの時代なら稀有だったんじゃないかな。
4人の男たちが違いはあれど全員クズすぎて面白かった。
Gocta

Goctaの感想・評価

-

父親が異なる三人姉妹と一人息子、そして母親といった家族の姿を、三女を中心に描く映画。面白く観れた。

松竹版に比べると、同じように長女と次女の男関係が描かれているが、こちらはあくまでも三女が中心とな…

>>続きを読む
Hiroking

Hirokingの感想・評価

3.0

〖1950年代映画:小説実写映画化:日本映画傑作全集:大映〗
1952年製作で、林芙美子の同名小説を実写映画化らしい⁉️
4兄妹のわちゃわちゃする人間ドラマ⁉️みたいな作品でした。

2023年1,…

>>続きを読む
毅然とできるように。正直に。

山国の瞳。

お葬式で笑う者。

銀座の柳。両国橋。縁談相手の干支。戸締まりしない東京の家。昔の電車の窓。

20代の根上淳はまた印象が違う。
なかなか複雑な家庭環境な設定にちょっと驚いた。

東京の街並みや生活スタイルは今とは全く違うので興味深い。
でもお金でゴタゴタするのは昔も今も同じ。

2023-153
Feb-57

あなたにおすすめの記事