ソルジャーブルーの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 2ページ目

『ソルジャーブルー』に投稿された感想・評価

hnkJADE

hnkJADEの感想・評価

4.0
ラストの衝撃は半世紀経った今でも忘れられない。 

ポスターが印象的だったので見たのですか、凄まじい映画でした。
西部劇は基本ハマらないですが、ロードムービーの要素が多いので、良かったです。

男女のロードムービーを散々見せて、最後に二手に分かれさせ…

>>続きを読む
meicrane

meicraneの感想・評価

3.0

それまで西部劇上では蹴散らされるのが役割だったみたいなネイティブ・アメリカンを人間として見直そうとした、という意味では転換点になった作品です。個人としてのインディアンのキャラクターに迫るところまで入…

>>続きを読む
T

Tの感想・評価

-

西部劇と言えば早撃ちのカッコいい白人ガンマン。だが今作は、そんな夢物語じゃなくて入植者として白人がネイティヴ・アメリカンに、どれだけ残虐な大虐殺を行ったのか、それをマジマジと見せつける問題作。これを…

>>続きを読む
tomyam

tomyamの感想・評価

3.0
グロいシーンが多いのかと思ったけど、思ったより大丈夫だった。

 1864年、アメリカのコロラド地方で起きた北軍が無抵抗のシャイアン族を無差別虐殺した「サンドクリークの虐殺」を描いた映画

 ソルジャーブルーと呼ばれる青い服を着た北軍(騎馬隊達)が前線の砦へと現…

>>続きを読む
アメリカの闇
復讐だの報復だのと言っても、結局先住民が邪魔なだけ
言葉の通じない野蛮人はどっちなんだろう
虐殺シーンはかなりリアルなので気分が悪くなる人がいるかも
見て損はないです
アメリカ史上最大の汚点、サンドクリークのインディアン大虐殺。軽快なマーチ、壮大な景観のロードムービーからラストの地獄絵図への落差が強烈過ぎる。
hiro

hiroの感想・評価

3.7
先住民のインディアンと開拓者との戦いの真実。アメリカの闇。
ZUSHIO

ZUSHIOの感想・評価

4.3

『福田村事件』の森達也監督がもっとも影響を受けた映画ということで鑑賞。
前半は、牧歌的なコメディ西部劇と見せかけて、最後の30分は地獄という構造が確信的に作られてて素晴らしい。
それにしても、虐殺シ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事