ソルジャーブルーの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 3ページ目

『ソルジャーブルー』に投稿された感想・評価

学生時代に名画座で観て以来の再見(50年ぶり⁉︎)
バフィ・セント・メリーの歌う主題歌は大好きで、サントラのシングル盤を持っていたっけ
史実の映画化
シャイアン族の急襲で全滅した騎兵隊の生き残り(ピ…

>>続きを読む

前半はのほほんとしているが、この作品が良くも悪くも真価を発揮するのは、作品冒頭の説明にもある通り終盤。
自分がこの作品の制作に関わっていたら、多分自殺している。

このような作品が作られることはこれ…

>>続きを読む
mh

mhの感想・評価

-

ベトナム戦争反対、アンチ西部劇、有色人種差別問題と包括しているテーマが重厚かつ広大なアメリカ映画のメルクマール。
アメリカ陸軍が行った「サンドクリークの虐殺」を正面から描いている。
オーソドックスな…

>>続きを読む
AONI

AONIの感想・評価

3.0

製作された時代的にもベトナム戦争と重ねて観てしまう。 「ここはインディアンの国よ!」 この重い言葉を、現政権の強硬な軍事戦略を支持する米国人はどう受け止めるであろうか?

赤いキャラコに着替えたキャ…

>>続きを読む
イスケ

イスケの感想・評価

4.1

西部劇を終わらせたとも言われる「小さな巨人」と「ソルジャー・ブルー」。

前者は、風見鶏のダスティン・ホフマンが両陣営をウロウロすることでw、互いの価値観を理解することができたわけだけど、
本作の場…

>>続きを読む


西部開拓史の汚点とも言うべき“サンドクリークの大虐殺”を真っ向から描いた問題作。

1864年、シャイアン族との生活でインディアンの暮らしにも慣れた女性が、婚約者の待つ砦へ騎兵隊と共に出発。だが、…

>>続きを読む
ぬまち

ぬまちの感想・評価

4.0

アメリカ史の汚点、サンドクリークの虐殺を描いた異色の西部劇。本編は男女2人のロードムービーを主軸としており、上映時間の大半はほのぼのした2人の夫婦漫才のようなかけ合いだ。

そこから一転、虐殺が描か…

>>続きを読む
yukko

yukkoの感想・評価

3.1

お届けゲオでずーーーっと貸し出し中。何年も何年も。
TSUTAYAディスカスでようやく観られる事ができた。

散々色々なレビューを見て期待値上がり過ぎちゃったな💧
想像を超えてはこなかった。
私の想…

>>続きを読む

ある意味で西部劇を終わらせた作品。
米騎兵隊の汚点"サンドクリークの虐殺"を描く。
冒頭だけ重いが、シャイアン族と親交ある白人女性と若き新兵のほのぼのロードムービーが後半まで続く。
ラスト30分は史…

>>続きを読む
leyla

leylaの感想・評価

3.8

“ラスト15分の衝撃”という言葉が、解説やレビューなどに必ず出てくるし、実話ということで気になっていました。今作がその後の西部劇の製作に影響を与えたと言われてます。

西部開拓史の汚点と言われるアメ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事