temmacho

ソルジャーブルーのtemmachoのレビュー・感想・評価

ソルジャーブルー(1970年製作の映画)
3.8
シャイアン族に襲われ生き残った二人。
騎兵隊の砦まで逃げ延びる道中、いろいろあって…

まぁ若い男女のこと、恋が芽生えちゃったりします。
コミカルなシーンもあって、ほのぼのとした恋愛ロードムービー…
かと思いきや、砦ではシャイアンの村を討伐する準備が進んでいた。

アメリカの大汚点「サンドクリークの虐殺」の映画化なのだが、これがまったく酷い。酷すぎる。
それまでとは打って変わった凄惨なシーンの連続。
集団レイプ、子供の首を刎ねたり、バラバラにした死体を振り回したりと狂気の連続。
40年前の作品なので人形とわかるのだが、それでも観るに耐えない。
前半のほのぼのとした雰囲気との対比が、ねらいの演出なんでしょう。


コロンブスのアメリカ大陸発見以前は数千万人いたといわれる「インディアン」。
徹底した侵略行為によって、アメリカ南北戦争集結の頃には100万人にまで減らされていた。
まさに「民族浄化」
現在も「ネイティブ・アメリカン」という呼称によって「インディアン」を消そうとしています。
同じモンゴロイドとして、ちょっと許せない。
酷いなぁ、アメリカ。
temmacho

temmacho