ソルジャーブルーの作品情報・感想・評価

『ソルジャーブルー』に投稿された感想・評価

ソルジャー・ブルーとは…
青い軍服を着た騎兵隊員🎖

名誉ある騎兵隊は、西部劇ではほとんどが正義の味方のようなヒーロー扱いをされる中、アメリカの先住民のインディアン目線で描かれた西部劇の異色作🎞

>>続きを読む
YouKey

YouKeyの感想・評価

4.5

 クエンティン・タランティーノ監督の「デス・プルーフ in グラインドハウス」にポスターが出てきてあれっと思い、いつか観直そうと考えていた。ソフトを買うほどでなし、かと言って配信頼みもな〜とのばしの…

>>続きを読む
たつ

たつの感想・評価

3.9

面白いけれど、インパクトは薄いと思う。アメリカの黒歴史とも言える、ネイティブアメリカン(インディアン)虐殺。男女のロードムービーのラストに惨劇。

ただ最もsavageな映画かと言われると、そうかな…

>>続きを読む
van

vanの感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

オープニングから、開放的でカントリックな音楽が良いです!

軽く人物の紹介をした後、すぐに戦闘に入るテンポの良さも好感触!
騎馬同志のダイナミックな戦闘やスピーディな展開に、開始早々釘付けになりまし…

>>続きを読む

当時のベトナム戦争におけるソンミ村事件を、かつて実際に起こった北軍による和平派インディアン村落の虐殺行為であるサンドクリークの虐殺を描いた作品。ラストまではよくある西部劇特有の甘ったるい恋愛映画のよ…

>>続きを読む
Kunihiro

Kunihiroの感想・評価

4.1
ようやく劇場で鑑賞。この時代のこの騎兵隊たちはたまたま気が狂っている人の集まりだったのか? それは違うだろう。普通の人の狂気を描いたシン西部劇。

これが初鑑賞。アメリカの暗部と言われている先住民虐待の映像化とのことだが、その挑戦的な作りに感心。1970年製作であり、先住民の描写が変わり始めた頃か。それにしてもクライマックスは凄まじい。C・バー…

>>続きを読む
怒り

怒りの感想・評価

-

虐殺の場面は凄かったけど、そもそも最後に凄惨な映像が流れると知った上で当然残酷さを期待して行ったわけだし、終始フィクションの脳でしか観れなかった

銃をインディアンに売ってた人が「目を見ろ」と言って…

>>続きを読む
凄惨すぎて実際にあった事件だと思うと身の毛がよだつ。軽快な音楽とのギャップ。ロードムービーとのギャップ。
2324#125
notto

nottoの感想・評価

-
西部劇の転換点
>>|

あなたにおすすめの記事