その場所に女ありてを配信している動画配信サービス

『その場所に女ありて』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

その場所に女ありて
動画配信は2024年5月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

その場所に女ありてが配信されているサービス一覧

その場所に女ありてが配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
クランクイン!ビデオ
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
スターチャンネルEX
みるアジア
WOWOWオンデマンド

『その場所に女ありて』に投稿された感想・評価

sonozy

sonozyの感想・評価

3.5
60年代。銀座の広告代理店「西銀広告」の営業マン律子(司葉子)が、クライアントである難波製薬から新発売となる「エネルゲン」の広告のコンペに参加し、強敵である大手「大通広告」の手段を選ばない営業マン坂井(宝田明)との一騎打ちとなる物語。

律子や、「俺は」と話す男勝りの祐子(大塚道子)、男関係に悩むミツ子(水野久美)、社員に金貸ししてる久江(原知佐子)といった同僚も、広告業界だけに男とそこそこ対等に渡り合っているようにも見えるが、やはりそんな事はなく、「男ってやつは...」状況に対処していく。

司葉子のクールビューティさと仕事に取り組む姿が最大の魅力。
男性社員やライバル、クライアントらと雀荘で容赦なし(笑)。
ライバルの宝田明との駆け引きや彼と飲んで千鳥足になる姿の美しさ。
調子に乗るデザイナー倉井(山崎努。若い!)や、裏切られることになる制作チームのリーダー坪内(浜村純)への対応など。

律子の姉役の森光子さんは、金の無心しかしないしょーもない歳下男のおかげで律子にも迷惑かけてる役どころでちょっと可愛そう。

2社がプレゼンした広告カンプ(新聞広告かポスターかな)も時代を感じるテイスト。笑
60年代の銀座の様子も楽しめました。撮影のセンスも良き。
至る所の映画館で上演されているイメージのある本作品。初めて見ました。
この時代に、女性の社会進出をテーマに映画が作られている事に驚きです。
それと同時に、この作品60年前の作品にも関わらず、現代でも充分に通用してしまう内容に、落胆を覚えてしまいます。
主人公は、司葉子。今の私と、同い年くらいですが、全くしっかりとした考えを持ってらして、態度や言動全てが尊敬する存在でした。
社会で生き抜く女性の大変さが、目に見える作品ですが、男たちは全く気付かず、課長が最後に、そんなに苦しんでいたのか、と台詞を言うシーンがあります。何言ってんのと思うシーンですが、男の自分が会社でこういった部分に気づいているかと問われれば、疑問符は付く訳で、非常に胸が痛い映画でもありました。
鈴木英夫監督⑦

1962年に製作されたハードボイルド・ビジネス女性映画。

広告代理店西銀広告の矢田律子(司葉子)は入社7年目、男勝りの営業BG(ビジネスガール)(当時はまだOLという言い方もなかったらしい。)。髪はショートで社内で煙草はスパスパ、アフター5は男性の同僚と雀荘で麻雀したりする。何をやっても仕事が続かない若い夫(児玉清)を繋ぎとめるために金の無心にくる情けない姉(森光子)たちの面倒も事実上彼女が見ている。
社内の女性たちも、仕事は猛スピード、男言葉で喋って上司も叱咤する「幹事長」(大塚道子)、同僚や上司に金を貸して利息を稼いでいるバツイチ久江(原知佐子)、他の女と出て行ったのに病気になってのこのこ戻ってきた男に貢ぐため借金で首が回らない「コマンチ」(水野久美)など個性派ぞろい。
あるとき取引先の製薬会社で新薬の広告を受注するためのコンペが開催され、そこで律子はライバル会社のデキる営業マン坂井(宝田明)と知り合い、社内の男性とは違いお互いを対等に認め合おうとする姿勢に惹かれてゆくのだが…というお話。

同じような業界ものとしては海外ドラマの「マッドメン」が思い浮かぶがが、50年以上前にこの日本でそれも女性を主人公にしてこのような映画が撮られていたことがすごい。

女性がキャリアを重ねる際の過酷な状況については現在とほぼ変わりなく、それゆえ物語的にはかなり苦くて切ないところも多いが、この監督の特徴らしくウエットにならずにクールかつドライに事態が展開し、主人公がタフに前に進んでゆくところがいい。

司葉子の「凛々しい」表情、「毅然とした」佇まい、「颯爽と」歩く姿が本当に美しいので、是非ソフト化してほしい1本。

『その場所に女ありて』に似ている作品

女が階段を上る時

製作国:

上映時間:

111分

ジャンル:

4.1

あらすじ

バーの雇われマダム・圭子は、最近店の売上が落ちていることに気を揉んでいた。常連の高級利権屋・美濃部が、圭子の下で働いていたユリに店を持たせ、そこは繁盛している。ある日、ユリが狂言自殺をする…

>>続きを読む

祇園囃子

製作国:

上映時間:

85分

ジャンル:

配給:

  • KADOKAWA
4.0

あらすじ

京都の祇園では名の知れた芸者・美代春のもとに、落ちぶれた商家の娘・栄子が「舞妓になりたい」と転がり込む。美代春は栄子の一途な願いに根負けし引き受けることを決意するが、一人前の舞妓にするには…

>>続きを読む

夜の片鱗

製作国:

上映時間:

107分
3.7

あらすじ

野上芳江(桑野みゆき)は19歳。彼女はレコード会社の下請け工場で働くかたわら、夜は知り合いのマダム佳代(千石規子)から頼まれ、バーのホステスをしていた。北見英次(平幹二朗)は、芳江が働くバ…

>>続きを読む

祇園の姉妹

上映日:

1936年10月15日

製作国:

上映時間:

69分

ジャンル:

3.9

あらすじ

世間体と義理人情に生きる姉と金!金!金!勘定高い現代娘の妹。 男の身勝手は許されても、女の身勝手は許されないのか!キネマ旬報ベストテン第1位で、 パリ万博へ送る候補に入ったが落選した作…

>>続きを読む

彼岸花 ニューデジタルリマスター

製作国:

上映時間:

118分

ジャンル:

4.0

あらすじ

娘をもつ頑固な父親の悩みと喜びをしみじみと描いた家族ドラマ。小津安二郎が手がけた初カラー作品。田中絹代、有馬稲子、山本富士子という豪華女優陣の共演が楽しめる。存在感のある父親像を佐分利信が…

>>続きを読む

孤独の賭け

製作国:

配給:

  • 東映
3.4

あらすじ

百子の家族は親戚にだまされて財産を奪われ、彼女を残して死んでしまった。ひとりぼっちになった彼女は洋裁店で働きながら、復讐の機会をうかがっていたが、そんな折に若き野心家・千種に出会う。百子に…

>>続きを読む

あした来る人

製作国:

上映時間:

115分

ジャンル:

配給:

  • 日活
3.6

あらすじ

実業家・梶のホテルに娘・八千代の紹介で青年がカジカ研究の資金提供を求めにやってくる。一方八千代は夫と不仲で、その夜も子犬を連れ帰った夫と言い争いになり実家に帰ってしまう。夫は夫で、八千代の…

>>続きを読む