impre

昭和おんな博徒のimpreのレビュー・感想・評価

昭和おんな博徒(1972年製作の映画)
-
面白い。加藤泰がそれまでの映画で成功してきたモチーフを全部詰め込んだ集大成のような映画。女博徒が(『緋牡丹博徒』)、跡目をめぐる抗争から(『三代目襲名』)、夫を殺したヤクザ達を1人ずつ殺していき(『みな殺しの霊歌』)、その内に夫を殺した渡世人と情を交わし合っていく(『遊侠一匹』)。
普通こんなにごちゃ混ぜにしたら何の話か分からなくなりそうなところを、しっかり一つの物語にまとめる加藤泰の手腕がすごい。天知茂と渡辺文雄の顔が似すぎてて、初めはどっちがどっちか分からなくなったけど、映画が進んでいくうちに服装とか雰囲気で悪玉か善玉か一発で分かるようになるのも演出の力だなと。
江波杏子が天知茂を殺そうとして、天知の妻が天知を庇って、「夫を殺すなら私も一緒に殺して」と言って江波杏子が殺せなくなって、お墓で「あの人を殺したら、私みたいな女がもう1人できる」と独白するシーン、超ベタでありきたりな演出な気がするけどめちゃくちゃ感動的なのは、それまでの天知茂夫婦と江波杏子の場面の積み重ねが切実だからなんだろうな。
impre

impre