ユキノナーニー

ことの次第のユキノナーニーのレビュー・感想・評価

ことの次第(1981年製作の映画)
3.0
『#ことの次第』
2023年6/20(火) @新宿武蔵野館

★今年劇場鑑賞131本目

大好きな #ヴェム・ヴェームダース 監督の
1982年作 (日本公開1983年11/5)
新宿武蔵野館で開催の
【#12ヶ月のシネマリレー】上映作。

《映画comより》
ヴェンダース独特のたゆたう映像が、
 映画製作の現場の困難を描く物語そのままに苦悩に停滞したり、当てもなくさまよったり......。いつまでも焦点を結ばないところが却って魅力的な前半と、一転してノワール的ムード濃厚なB級映画のノリという後半の二部構造を持つ映画で、「ハメット」と並行して製作された。

直前読んだネット映画ニュースでも、
「これだけの傑作が特別上映されていて、
観るべき!」的な事書かれていて…
他にも観たい映画を優先して鑑賞!
〜したのだが、モノクロの本作で
ヴェームダース監督作だしかなり期待して
集中して観たのだが、
同じ雰囲気・シーンの連続で退屈で
…何度かウトウト寝落ちしてしまい、
でも起きても同じ様子のシーン続いていて。
この感じを堪能する映画みたいだが、、
後半雰囲気違くなり少し観られたが。
あの後半を「ノワール的ムード」と言うのか?

第39回
#ベネチア国際映画祭 #金獅子賞(最高賞)🏆
ウ~ン、最高賞取る感覚が解らん😅
(きっともっと楽しめる映画あったと思う)

ヴェームダース監督作は「#パリ・テキサス」
「#ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ」「#セバスチャン・サルガド/地球へのラブレター」
「#ベルリン天使の歌」「#夢の涯てまでも」等大好きな作品いっぱいあるが、本作は…
はぁ、映画料金払って…外は真夏の暑さだが
涼しく気持ち良くお昼寝しました。

本作、#ベネチア国際映画祭 #金獅子賞 だし、
「素晴らしい!」と言われる方の考察お訊きしたいものです💦

#映画好きと繋がりたい
#ノワール
#退屈
#寝落ち
#お昼寝