Mia

マダム・メドラー おせっかいは幸せの始まりのMiaのネタバレレビュー・内容・結末

-

このレビューはネタバレを含みます


私はこの映画すっごい好き。

夫に先立たれ、依存した先は娘。
そんな母を疎ましく思う娘。
毎日何通もの電話があったと思えば突然家に押しかけてくる。
あまりにも過干渉な母。見ているこっちもちょっと怖いぞ?と思うほど。

娘の友達のベイビーシャワーに行ったり、
娘の友達のウェディングドレスを買ってあげて娘のベビーシッターしてあげたり、Appleの店員さんと仲良くなって学校の送り迎えしたり、娘だけじゃなく色んな人におせっかい。ただ、娘以外の人たちは心から感謝しているよう。

私は、娘の仕事を見に行った時に母なりに何か思うことがあったのかなと感じたけど、本当はどうなのかな。少しずつ娘と距離を置いて、今まで電話して!留守電に残していたのに、返事はいらないよー!に変わった瞬間、お?って思った。

そして、一番よかったシーンは、娘が妊娠したと思って大騒ぎして病院まで行ったら陰性で帰ってきて箱見たら排卵検査だった時の2人。怒ってるのに面白くって笑っちゃう。

「パパがいなくて寂しい。片割れがいないママを見ているのが辛い。」

娘の本音に触れた瞬間。
夫との本当の別れを決断した瞬間。

遺灰を撒いて、警察に捕まって、ジッパーに電話してキスをして。
きっとこの先もおせっかいは直らない。でも直す必要なんてない。それが彼女だしそれを必要としている人がたくさんいる。
少しずつ1人の人生を見つけておせっかい全開で生きていてほしい。

JKシモンズめっちゃいい役だった。
食パンにコップで丸く穴開けてバターを溶かしたフライパンにパンを乗せて卵割って目玉焼きにしてたやつ食べたい。
Mia

Mia