山椒大夫の作品情報・感想・評価

『山椒大夫』に投稿された感想・評価

一

一の感想・評価

3.3

溝口健二監督作品

人身売買業者に騙され、母親と生き別れて奴隷として売られた幼い姉弟の息詰まる流転の物語

奴隷制度や人身売買で親子がバラバラにされるという、この時代の地獄のような生活が描かれ、急速…

>>続きを読む
ひろ

ひろの感想・評価

3.9

明治・大正の文豪・森鴎外による小説を、溝口健二監督が映画化した1954年の日本映画

第15回ヴェネツィア国際映画祭で銀獅子賞を受賞した

森鴎外の代表作を日本映画三大巨匠のひとりと言われる溝口…

>>続きを読む
ohayo

ohayoの感想・評価

-
パリのシネマで鑑賞。
世の中の不条理と人と人の愛の美しさが対照的に描かれている。
shun

shunの感想・評価

4.0

正義を貫いた故に追放された父。人買いに捕まり母ともはぐれた姉弟は、山椒大夫という暴君のもとで働く奴隷となる。姉は命懸けで弟を逃し死んでしまう。助けを求めるが誰も山椒大夫に歯向かえずもうダメかと思った…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

 色ないのもめっちゃいい!綺麗だった 哀しさが際立つ

・お父さん、めっちゃ先進的なこと言うててすごい かっこいいー 「大変なのは百姓とておなじです」 自分で父の形見だといって渡すのすごいなー 
・…

>>続きを読む
JHAT

JHATの感想・評価

-

風景のショットがカラーに負けないほど強度を持っている。良い映画なんだけど建築物の硬さのなさとか地理的な要因で超えられない一線があるように感じてしまう。とはいえ(歴史物なら、という条件付きではあるが)…

>>続きを読む
た

たの感想・評価

4.0

昔、読んだと思うのですがまったく覚えてませんでした。

悲しい物語ですが、それ以上に目を引くのが溝口監督の水墨画のような映像の美しさと、俳優さん方の名演
入水シーンの波紋、目に焼き付きました

香川…

>>続きを読む
みち

みちの感想・評価

4.7
画面の広がりというか、奥行きというか、深遠さみたいなものが、あり得ないレベルなんですけど。他の映画と同じモニターで見てるとは思えない。水面、地平線、空。

あなたにおすすめの記事