神様のパズルに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 2ページ目

「神様のパズル」に投稿された感想・評価

YASUHiRO

YASUHiROの感想・評価

3.2
メモ
・市原隼人が好きで観た
・「宇宙は人間に作れるか?」
 テーマが面白い
・映画としての世界観は独特
津次郎

津次郎の感想・評価

4.0

素人なりに誰某の演技がどうの/こうのと言ったりする。
ところで俳優の演技はうまくなければならないもの──だろうか?

というのも、演技をどうの/こうの言うわりに、演技力に定評のない俳優に魅力を感じる…

>>続きを読む
hachi

hachiの感想・評価

3.5

よくわからんけど素晴らしい!
宇宙についても知らないことをたくさん知れたし、深みのある映画だと思う。
何より、根底に流れているロック魂。
クライマックスの演奏シーンがカッコ良すぎる!
三池さんの作品…

>>続きを読む
Leaf

Leafの感想・評価

3.3

原作未読。
フラフラ少年と天才少女の"人間に宇宙は作れるのか?"というテーマから始まる関わり合い。

大学生時代に取っていた宇宙概論とかで聞いたことあるなとか思いながら、こういうのが全然分からなくて…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

ラストはグダグダでよく分からないまま終わったけど、まあまあ楽しかった。

無表情の谷村美月が、ラストでどんどん感情を出していく様子は見応えあった。

あと、市原隼人は二役だったけど、真面目キャラは違…

>>続きを読む
市原隼人の演技のグズグズ感、いつか加藤晴彦と共演して欲しいな。

三池映画のちょっと近所に散歩にいく感覚で海外ロケしちゃう異常な程のバイタリティの良さ、マジでなんなん?
うなげ

うなげの感想・評価

3.5
最後の展開がやばいのよ笑
宇宙好きなので楽しめた、マルチバースの話は大好きになった
教えてくれた友達に感謝
そして谷村美月のおっぱいにも感謝

学問的分析と芸術的直観。
中盤までの宇宙の始まりについての議論はとても興味深く、ベートーベンの「運命」が始まる前の8分休符についての考察は面白かった。
が、それ以降の人間ドラマには乗れなかった。
結…

>>続きを読む
nekop

nekopの感想・評価

3.5
昔、同じタイトルの歌を好きやったなとふと思い出して借りてみた
力士を「裸のデブ」て言うたのが好き

絶対おもんないと思てたけど意外と。
第九に和訳あるんも知らんかった

追いかけた夢の遠さと尊さ

DVD📀所有、三池崇史監督作品。機本伸司のSF小説の実写版。双子の市原隼人21歳と谷村美月18歳の共演。双子の弟の代わりに大学の授業を受ける双子の兄、綿貫基一は不登校の天才、穂積紗羅華をゼミに参加す…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事