セラフィム・フォールズに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 3ページ目

「セラフィム・フォールズ」に投稿された感想・評価

Yoda

Yodaの感想・評価

3.6
英国スターの代表的な2人だからか、西部劇には似合わないと思った。
でも話はとても面白い。前置きなくいきなり始まるのでどんどん引き込まれた。最後のオチも風刺的な感じ。

これ、西部劇なんだ。その割にはみんな洋服がオシャレだった気がw

意外に雰囲気が出ていて、面白い構図や壮大で美しい風景のシーンも多くいい感じだった。
登場人物も程よくバカな奴も出てきて、西部劇らしい…

>>続きを読む
pier

pierの感想・評価

3.5
アイリッシュによる西部劇。
突如現れる泉の番人や行商人が意味深。
まりも

まりもの感想・評価

3.7

冒頭から、ピアーズさんが本当に痛そうで寒そうで引き込まれた。
ボンドのスカしているイメージとちがい、無口で只者じゃない感。
リーアム兄さんとの追跡劇もハラハラしたりびっくりしたりで。
そして到達する…

>>続きを読む
Balthazar

Balthazarの感想・評価

3.5
1860年代。ギデオンとカーヴァー。追うものと逃げるもの。極寒の雪山から灼熱の砂漠まで。復讐すること、赦すこと。剣をかざす者は剣により滅びる。
寓話的なタッチで描かれる佳作。
春鷄

春鷄の感想・評価

3.3
南北戦争後 復讐 追跡劇 謝るということ 許すということ。リーアムニーソン ピアースブロスナン
4423

4423の感想・評価

4.0

ピアース・ブロスナンがリーアム・ニーソンに執拗に追いかけ回される追跡劇。冒頭から多くは語らないスタイルで、追う者と追われる者、それぞれの背景は少しずつ明かされていくだけだ。この男たちの間に何があった…

>>続きを読む

007のイメージ強かったのでピアースの荒々しさが新鮮だった。
そんな芝居も出来るんだなと感心した。いい役。

雪山でのサバイバルやアクションがカッコ良かった。
最後がファンタジーちっくなオバさんが出…

>>続きを読む
1868年ルビー山脈で追われる男と追う男のお話

2020.03.11

あなたにおすすめの記事