英空軍のアメリカ人の作品情報・感想・評価

『英空軍のアメリカ人』に投稿された感想・評価

pier

pierの感想・評価

3.5

アメリカがまだ中立を保つ第二次世界大戦初期。
イギリスに爆撃機を届けたアメリカ人パイロットが元恋人と再会。
残留を決意するが、恋敵となる上司が現れる。
遅刻魔で嘘つきのタイロン・パワーか。
一途で誠…

>>続きを読む
lemmon

lemmonの感想・評価

3.7

英国紳士と米国自由人。
さあ、どっちかお好み?

購入していた戦争映画の安価BOX。
他の作品が観たく他は見ないで満足して放っておいたが、最近好きになってきたベティグレイブルが出演していた作品があり…

>>続きを読む
mh

mhの感想・評価

-

軍隊周りの設定がリアルなラブコメ映画。
戦闘機をイギリスに輸出するため、いったん陸路でカナダを経由するという中立国だった頃のアメリカならではの武器輸出とか、基地でのブートキャンプ、ブリーフィング。ド…

>>続きを読む
犬

犬の感想・評価

3.3

暗闇

第二次大戦が始まった頃
米軍のパイロットが英国空軍に参加することになり……

戦時中のお話

アクション
光が印象的でした

人間模様
ロマンスがなんとも言えません

ダンケルクも登場

ベ…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

第二次世界大戦初期。
アメリカは「中立法」により交戦国へ航空機を運ぶ場合、カナダとの国境からはロープで引っ張って運んでいた。

が、そんなことを全然気にしないアメリカ人のティム・ベイカー少尉を、タイ…

>>続きを読む
アノ

アノの感想・評価

3.0
ベティ・グレイブルの登場シーンが出色。
画面を動き回る見事な脚線美。

男2女1の話なのにタイロン・パワーとジョン・サットンの絡みが面白くないのはかなり痛い。
HAY

HAYの感想・評価

3.0
戦時下の上官、部下とその彼女の三角関係。主役のベイカー(部下)が明るくお調子者。それぞれのキャラ設定がはっきりしているので面白い。
ラブコメで終わるかと思いきや、オランダ不時着やダンケルクの戦いも。
4423

4423の感想・評価

3.0

リチャード・フレイザーが出てるから観たけど三角関係+戦争ものという私の苦手なジャンルが二つも混ぜ込まれた映画だった件。けどどちらかといえば三角関係の方がメインの映画だったような気がする。それにこの三…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事