キラーカーズ/パリを食べた車に投稿された感想・評価 - 2ページ目

『キラーカーズ/パリを食べた車』に投稿された感想・評価

バニシング・ポイントみたいな映画と思ってたがそうでは無かった
メインヴィジュアルのトゲトゲマシンに心ひかれて視聴。
なのに本編ではあまり出ず残念。

このレビューはネタバレを含みます

寂れた田舎町を走行中、転落事故に見舞われた兄弟
運転手であった兄は即死
奇跡的に一命をとりとめた弟は
事故前、眩しい光を目にしたと話すが誰も信じてはくれない。
そんな中、面倒見のよい市長の好意より町…

>>続きを読む
Jeffrey

Jeffreyの感想・評価

2.5

‪「キラーカーズ」‬
‪冒頭、クラッシュ。崖落ち、事故多発。自然豊かな田舎町。住民と暴走族の壮絶な戦いがパリで繰り広げる…本作はP.ウィアーの第一回目監督作品で非常に風変りな映画。車を改造し、血で血…

>>続きを読む

パリって最初はフランスが舞台かと思いました。
ジャケットの「ヘルレイザー」のピンヘッドが車化したようなハリネズミビートルが登場するのはほんの一瞬です。
ただ作品全体に不気味な雰囲気が漂っていて、ハリ…

>>続きを読む
てるる

てるるの感想・評価

2.0

ピーター・ウィアー監督の長編デビュー作らしい。

パリを食べた車って原題そのまんま。
パリっていってもおフランスのパリじゃないです。
オーストラリアの片田舎パリという街が舞台。

一見のどかだけど、…

>>続きを読む
銀色のトゲトゲしい車が写ったジャケに心踊らせながら見たけど、全然活躍してないじゃん…

車たちが街を破壊してく見せ場も迫力に欠ける。
otom

otomの感想・評価

4.0
馬鹿みたいな映画なのに、考えれば考えるほど深い。何もかもがかりそめの街のグロテスクさ。そして音楽を始めとして何もかもがズレている。この監督が『いまを生きる』を作るとは考えられない様な狂気。良作。

初)「いまを生きる」の監督なんだよなぁ~理不尽サスペンス?作品。謎の自動車事故が多発していて原因はその街ぐるみで関わっているみたいで…秘密隠蔽の為生存者を取り込んで…って振りはそれなりにあるけど回収…

>>続きを読む
riekon

riekonの感想・評価

3.0

市長を先頭に町の人々VS町の暴走族の中に他の場所からきた主人公が巻き込まれるストーリー。
暴走族そんなに酷い事したかな?って暴走族が少し可哀想になる位町の人達の怒りが大きくて後半の町の破壊と殺し合い…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事