コックファイターの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 10ページ目

『コックファイター』に投稿された感想・評価

ウォーレン・オーツの愛嬌ある笑顔が良い。あの独特の口角は70年代の南部そのものといった趣き(テキトー)。

主人公が最後までモテ要素ゼロで、ラストなんか本当にサイテーなことやってのけて女を寄せ付けな…

>>続きを読む
だから
この映画をつまらないとか
言う人とは
友達になれないんだって
闘鶏映画、珍しい。

中身はまぁアウトローとまでは行かずとも、危うい橋を渡る生きがいに賭ける男のお話

さほど惹かれない
シズヲ

シズヲの感想・評価

3.7

製作のロジャー・コーマン曰く「これまで闘鶏映画が作られなかった理由なんてそんなもん誰も見たくないからだ(意訳)」とのことらしいが、実際に作中で繰り広げられる闘鶏は超壮絶。脚に取り付ける『短い剣』なる…

>>続きを読む

ジャケ買いした我が家の不良在庫。年内に最低でもあと2本、供養しなければなりません。わたくし、何故か弟子入りする勢いで、制作ロジャーコーマン率の高さが尋常でないのであります。
説得は長与千種からしか受…

>>続きを読む
薪

薪の感想・評価

3.8
陽光に照らされる草木の緑や川面がひたすらに美しい。撮影はアルメンドロス。
monaminami

monaminamiの感想・評価

4.0

なんとなく、ウォーレン・オーツ祭り。そしてハリー・ディーン・スタントンという南部っぽさ溢れる乾いた漢たちの、闘鶏というこれまたなんか気の抜けるような。
なんてことないけど、なんかいい。
闘鶏みながら…

>>続きを読む
お互いが育てあげたニワトリ2羽を戦わせて、客は賭けをして楽しむ地味な映画。
Zorba

Zorbaの感想・評価

3.8

ラストに泣いた。不器用な男好きなんですよ。あのプレゼントと最後の捨て台詞。最高。

あと、青山真治が「エンディングや川辺の場面やポーチの場面のようなくだりをもっと入れればより良い映画になっていただろ…

>>続きを読む
ゴマ

ゴマの感想・評価

3.0
闘鶏がテーマのこの作品。
ここにも出てるハリー・ディーン・スタントン
内容は・・・・途中寝てしまいました・・

あなたにおすすめの記事