私はゾンビと歩いた!に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 2ページ目

「私はゾンビと歩いた!」に投稿された感想・評価

mitakosama

mitakosamaの感想・評価

2.9

コスミック出版DVDより。この映画はどう評価したら良いか悩んだ。

看護師のベッツィーがカリブ海の孤島(ハイチなのかは不明)で看護の仕事に赴く。
砂糖のプラント工場ってことで、“恐怖城/ホワイト・ゾ…

>>続きを読む
CHEBUNBUN

CHEBUNBUNの感想・評価

2.1

【ロメロ以前のゾンビ映画】
『死ぬまでに観たい映画1001本』より、ロメロ以前のゾンビ映画。‬

‪この頃のゾンビ映画は、奴隷や兵士など使い捨て労働者や社会にある差別の変換器としてゾンビが使われてい…

>>続きを読む
やーち

やーちの感想・評価

2.6
ゾンビっつっても歩く植物人間みたいな感じ。
ブードゥー呪術とかうさんくさいものだされてもなぁ。
ノッチ

ノッチの感想・評価

3.0

奇病に罹りゾンビのようになり生死をさまよう女性と、彼女を看護する女性。

一向に回復する兆しがない彼女をブードゥー教の儀式へ連れ出すが…。

B級クラシックホラー。

ナースがゾンビに出会うけどひど…

>>続きを読む
No.161
ゾンビかどうかは誰かが議論すべき。リュートンは邪教が好きなんだな。これも「恐怖のまわり道」と同じく黒人のおっさんの目しか覚えてない。かったるい話だった気がする。
「恐怖城」最古のゾンビ映画と比べると、同じハイチが舞台ではあるが、
すでに死者の蘇りという脚色が加わっている。
TS

TSの感想・評価

2.7

短文感想 63点
これは一部では有名なゾンビ映画だそうです。また無茶な邦題をつけて、、と思いきや原題もこれですから少しびっくり(笑)この時のゾンビ映画は「ブードゥー系ゾンビ」と言われるものが多いらし…

>>続きを読む

ロメロ前の貴重なゾンビ映画。
何故か、DVDを保有している。

とにかく雰囲気がよい。
怪奇的なのでも猟奇的なのでもなく、幻想的。
耽美的、とまではいかないかもしれないが。

ロメロのもたらしたゾン…

>>続きを読む
ミク

ミクの感想・評価

3.0

ジョージ・A・ロメロがゾンビという定義を創り出した前の、人肉食わない襲わないゾンビなので逆に新鮮!ただただ美しい生ける屍。グロい描写は一切なく、モノクロ映画だからこそ演出できる幻想的な影の怖さや、シ…

>>続きを読む

 ゾンビ映画を探していて、大胆なタイトルが目を引き鑑賞。
 今風のライトノベルの様な邦題だと思ったら、割と直訳系だった。
 そして今風とは全然違って、大昔の映画。
 本家ブードゥ教の呪いとしてのゾン…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事