私はゾンビと歩いた!に投稿された感想・評価 - 4ページ目

『私はゾンビと歩いた!』に投稿された感想・評価

1940年代の準元祖ゾンビ映画。椰子の木と南国の果実につられハイチにやってきた女性がゾンビと歩く話。

第一印象から愛想のよい好青年と、初っ端は剣もほろろな無愛想男との間に挟まれた女性が、だんだんと…

>>続きを読む

 ほぼ原題ままの邦題からも察せられる通り、今作はれっきとしたB級ホラー映画なのだが、凡百の映画よりはるかに高級に仕上がっていて恐れ入った。ジャックターナーのフィルモグラフィにおいても(ここではプロデ…

>>続きを読む
メロドラマっぽい場面ではベタに「別れの曲」とか流しちゃうの好き

人形使って操ろうとするとこは本気で怖かった!

陰影と音楽の使い方が強く印象に残るクラシック・ホラー。

冒頭から屋敷の使用人達が奴隷として島に連れて来られた祖先の末裔だと語られ、彼らの暗い歴史、境遇とブードゥー教の繋がりを強く意識させられる。

>>続きを読む

緩い邦題のせいもあり(特に!が余計)、期待せずに観たのだがまさかの大傑作だった。

ゾンビの本来の起源(らしい)である、「ブードゥー教による呪術的な何か」を元に作られており、ロメロの『ナイト・オブ・…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

たしかに歩いてる。それも何度も。再見ながら記憶ゼロ。それぞれの思惑がそれぞれの調べにのせて島に響き、糸をひくように手繰り寄せられた美しきリビングデッドが最後の夢遊に出かける。聖俗と美醜がたった70分…

>>続きを読む
umihayato

umihayatoの感想・評価

5.0

タイトルで☆5

由緒正しきクラシックゾンビ。
ハイチだ!ゾンビだ!ブードゥーだ!

「各々の愛が絡み合っての悲劇の話にブードゥーの呪いをくっつけていた」という、あまりにもエキセントリックなストーリ…

>>続きを読む
リオ

リオの感想・評価

-
こんなにも静謐なゾンビ映画があったのかという驚き。草創期のゾンビは必ずしも人を襲ったりゾンビ化させる存在ではなかったらしい。
mare

mareの感想・評価

3.5

ゾンビ映画の古典の一つであるけどいわゆるゾンビが襲ってくるとかゾンビと戦うみたいなことは全く起きない。タイトルにあるように歩いた事実が重要であってそこに至るまで、家族の入り組んだ事情からなぜゾンビが…

>>続きを読む

ゾンビがお伽噺みたいになっとる!(゜ロ゜)

作り方が「ドラキュラ」や「フランケンシュタイン」にも含まれているように、そこには愛がありましたね~(о´∀`о)

ジョージAロメロのようなゾンビではな…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事