私はゾンビと歩いた!に投稿された感想・評価 - 9ページ目

『私はゾンビと歩いた!』に投稿された感想・評価

西インド諸島で事業を展開している富豪宅に派遣された看護婦が、情緒喪失状態に陥っている美しい夫人の治癒に努めようとする。ブードゥー教の蘇生術を題材にしている、初期ゾンビ映画。

本作の邦題「私はゾンビ…

>>続きを読む

文芸ゾンビ映画の最高峰
(別名:ブードゥリアン-生と死の間-)



ゾンビ化した夫人と介護するために呼ばれた看護師。
夫人の夫とその弟、それに母親

この5人の愛憎劇がとても美しくて儚い


こん…

>>続きを読む
1943年 アメリカ ほら~~👻

78年前のモノクロ ゾンビ映画。

死したる者に哀れみをー。
生ける者には幸せをな映画。
犬

犬の感想・評価

3.5



富豪の妻を看病するため、美しいナースがカリブの豪邸へやって来る
ところがその日から、彼女を恐ろしい出来事が襲い……

儀式
あの目が印象的でした

お屋敷

ホラー要素
雰囲気がありました

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

ほんとにゾンビと歩いてた

魚を獲る彼らの足元に忽然と現れる屍体
そして、魚のように持ち帰られる
nh

nhの感想・評価

3.4
途中までこれメロドラマかと見てたけど本筋はやっぱりメロドラマ。
ブゥードゥーの儀式のシーンは音楽が良い。
呪術的なおどろおどろしさは足りないけど、ノリが素敵。
70分強でサクッと見られるのが良い
mitakosama

mitakosamaの感想・評価

2.9

コスミック出版DVDより。この映画はどう評価したら良いか悩んだ。

看護師のベッツィーがカリブ海の孤島(ハイチなのかは不明)で看護の仕事に赴く。
砂糖のプラント工場ってことで、“恐怖城/ホワイト・ゾ…

>>続きを読む

記録。
恐ろしさより、まぁまぁドロドロした愛憎模様が際立つメロドラマ調。
ロメロ以降のゾンビ映画と異なり、人を襲うこともなく醜悪なこともない。基本的に無害。

今の感覚からすると意外かもだけど、当時…

>>続きを読む

再見。前より面白く感じられた。
ファーストカットの砂浜とその上に広がるあまりにも広い空、たなびく雲、あとはラスト手前のシーンで黒人の番人が波打ち際に佇むのを俯瞰で写したショット。めちゃくちゃ良いタイ…

>>続きを読む

「私はゾンビと歩いた!」ってウォーキングデッドに出てくる「囁く者」もゾンビと歩いてるけど全く別物。

西インド諸島のに住む農園主ポールは妻の看病の為にカナダから看護婦のベッツィを招く。ポールには弟ウ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事