YYamada

オープン・ユア・アイズのYYamadaのレビュー・感想・評価

オープン・ユア・アイズ(1997年製作の映画)
3.5
佳作!傑作!【外国映画のススメ】
『オープン・ユア・アイズ』

◆製作国: 🇪🇸スペイン
◆製作年: 1997年
◆ジャンル: サスペンス
◆受賞歴:
・第11回東京国際映画祭グランプリ

〈見処〉
①ハリウッドがリメイク!
 スペイン発、傑作サスペンス
・『オープン・ユア・アイズ』は、1997年にスペインにて制作されたサスペンス。
・本作の舞台はスペイン、マドリード。若き富豪でプレイボーイのセサルは、パーティーで出会った親友の恋人、ソフィア(ペネロペ・クルス)に一目惚れしてしまう。それに気付いたデイヴィッドのセックスフレンド・ヌリアは、嫉妬のあまり、彼と無理心中を図ろうと自動車事故を起こす。
・運転していたヌリアは死亡。助手席のセサルは、3週間の昏睡から目覚めると、事故が原因でハンサムだった彼の顔は、無惨なものになっていた。ソフィアにも見放されて自暴自棄の生活を送っていたある夜、酔いつぶれて目が覚めてみると自分の顔は手術で治り、ソフィアとの仲も元通りになっていた。彼の生活は元通りになるかに思われたが、悪夢を見るようになり、夢と現実の区別がつかなくなってゆく…。

②アレハンドロ・アメナバル
・本作のスペイン人監督、アレハンドロ・アメナバルは、わずか24歳にて自身監督第2作目の本作のメガホンを取る。
・ハリウッドの大スター、トム・クルーズは本作を気に入り、リメイク権を購入。自ら製作・主演を務めた『バニラ・スカイ』が世界的な大ヒット。
・またクルーズは、アレハンドロ・アメナバルをハリウッドに招き、彼の監督第3作目に当時のクルーズの妻、ニコール・キッドマンを主演に配した『アザーズ』(2001)をプロデュース。同作は、興行面・批評面のともに高い評価を得た。非常に寡作な監督であるが、これからの活躍も期待したい。

③結び…本作の見処は?
○: 時系列が入り乱れ、夢か現実か区別が出来ない複雑な脚本を、的確な演出にて映像化。
○: 身体を張った当時23歳のペネロペは、本作にて既にスターになるべきオーラを纏っている。
▲: リメイク作品『バニラ・スカイ』とほとんど同じ内容。同作品鑑賞者は、無理に鑑賞する必要はないかも。
YYamada

YYamada