神曲に投稿された感想・評価 - 7ページ目

『神曲』に投稿された感想・評価

lami

lamiの感想・評価

5.0

すーごく眠気を誘われる、私にとって見心地も聴き心地も最高にいい映画!
ピアノの音色、どこを切り取っても絵になる映像、宗教観、神話感、少しお遊戯会っぽい演出も、字幕の書体と縦書きところまで(笑)全部全…

>>続きを読む
映像文化ライブラリー
すごくいい映画なんだと思うけど途中めちゃめちゃ寝ちゃってまた見たい
ソニアのリップの色がちょーーーかわいくて、ソニアそれどこの〜〜〜???ってなってた。MACかNARSかな、

オリヴェイラの最高傑作という評をよく目にするが、僕はダメだった。
この説教臭さというか。

ドストエフスキーや聖書のなかの登場人物に扮した精神病患者が倫理について議論し合うアイデアは面白いにしても、…

>>続きを読む
eddiecoyle

eddiecoyleの感想・評価

3.4
会話から宗教の無責任さがブンブン匂ってくるのにレオノール・シルヴェイラのおっぱいが美しすぎて結局何のこっちゃわからんけどおもしろかったよ。
あーや

あーやの感想・評価

4.8

このレビューはネタバレを含みます

小説を読んだり映画を観たりしたあとは、その人物が憑依してしまったような感覚に陥ることが結構頻繁にあります。私なんかは長くとも24時間以内にはしっかり現実に戻ってこれるのですが「神曲」は完全に乗っ取ら…

>>続きを読む
kkcckkcc

kkcckkccの感想・評価

4.9
4層とか5層くらいある。
芸術家にだけは優しい。
まじで畏敬
「カッコーの巣の上で」「マラー/サド」と本作で三大精神病院映画。
ピリスが素敵。
spacegomi

spacegomiの感想・評価

4.1

精神病棟という舞台設定がメタ的な構造やはちゃめちゃ二次創作を成立させるのに一役買ってる。大真面目な顔して冗談みたいなことをやらせたらオリヴェイラの上をいくものはいないんじゃないかって、イヴァンがバカ…

>>続きを読む
精神病院で聖書や小説の登場人物が集まって思想や宗教観などについて語り合うという面白いテーマ性をもった作品であるが、監督の趣味思想が示唆的に散りばめられすぎていたため、正直理解に苦しむところも多かった。
mrhs

mrhsの感想・評価

4.5

"精神を病める人々"という表札が掲げられた邸宅(=ということはこの映画の舞台はつまり…)で文学や聖書を引用しながら議論を戦わせていて、劇中に殺人、自殺、死体、神経症患者みたいなわかりやすい異常性の記…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事