雀に投稿された感想・評価 - 2ページ目

『雀』に投稿された感想・評価

takandro

takandroの感想・評価

4.0

冒頭、人形が沼に吸い込まれていくの怖い!
親が子供を連れて帰るところ、残されたモリーの表情の切なさ…。最後に全員引き取るところで幕を引くとこに泣いた。
農場で孤児と息子が追いかけまわり、逃げるところ…

>>続きを読む

膨張しすぎた資本主義社会の歪みから出てくる自殺は、自殺いかんを問わず他殺であるから、私の〈自殺学入門〉のカテゴリーからはみ出す。
──寺山修司『青少年のための自殺学入門』河出書房新社、2017年、5…

>>続きを読む
ちょうどサイレント映画の黄金時代を読んでるのでこれがピックフォードが怒ってたワニのシーンかと感慨深かった。この分数にしてはドラマ部分が少し冗長に感じられた

アメリカ南部。グライムス夫妻の家は底無し沼に囲まれ、そこでは幾人もの子ども達が劣悪な環境で強制労働させられており、メアリー・ピックフォード演じる年長のモリーは、子ども達の母親代わりをしていたが・・・…

>>続きを読む
Chimpsha

Chimpshaの感想・評価

3.1

後半の逃走劇がとても良い。ワニが口を開ける底なし沼、追いかけてくる獰猛な犬と残虐非道な悪役たち、子どもたちが掴まる木の枝がメリメリと音を立てて(サイレントだから音は立てない)ひび割れていく。自分世代…

>>続きを読む
遊

遊の感想・評価

-
メアリー・ピックフォードを認識するために観た

オマージュされそうな印象的なシーンが多い!芋盗み少女
脱出=大冒険になっていて興奮。高湿度・低光量の沼地を一瞬で風通しの良い空間に変えてしまうM・ピックフォードの存在感が異常。

自宅でサイレント映画

DVDを再生すると淀川さんの解説から始まる

淀川長治さんの世界クラシック名画100撰集(78)

淀川さん「スパロー、すずめ。フロリダの方で悪い男がいましてね、悪い女がいましてね、子供をさらってく…

>>続きを読む
lag

lagの感想・評価

3.7
メアリーピックフォードと赤ん坊と吃りっ子と8人の子どもたち。底なし沼に囲まれた悪いおじさんの小屋から逃げ出す。わりと活劇。天は我に味方するから安心しなさい。ママは強いのさ。

「アメリカの恋人」と呼ばれたメアリー・ピックフォード主演のまさに手に汗握るような活劇映画「雀」。これはオススメです。

淀川先生によるとのちのディズニー映画に大きな影響を与えた作品だそうな。

サイ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事