外人部隊フォスター少佐の栄光に投稿された感想・評価 - 2ページ目

『外人部隊フォスター少佐の栄光』に投稿された感想・評価

Asami

Asamiの感想・評価

3.0
テレンス・ヒルが出てるから観た。
「フランスの傲慢さにはあきれる」😂
音楽家のフランソワ…。
終盤の戦闘すごかった。
蘭奢待

蘭奢待の感想・評価

3.0

テーマは悪くないがなんとも見所のない映画だ。フランス、モロッコ、外人部隊、ムスリム…。興味を引く素材がたくさん。ストーリーがダメすぎる。マルコを美化しすぎる意味がわからない。ラストは意味不明。ムスリ…

>>続きを読む
くじら

くじらの感想・評価

3.2

このレビューはネタバレを含みます

 第一次大戦は外国人部隊もあったんだっけと思って興味を持ち視聴。GYAOの説明ではフォスター少佐にスポットが当たっていたけど、正直マルコの方が活躍してた。世が世なら諜報部員に向いてるような身体能力と…

>>続きを読む
ぬまち

ぬまちの感想・評価

4.0
地味な展開が続くが、最後の戦闘シーンはかなり迫力があった。第1次大戦の小銃の発砲シーンがたくさん見られてよかった。音楽家の末路が悲しすぎる。
y

yの感想・評価

4.1

メッセージが込められた映画で、フランスの冷酷、自己中が描かれています。
他国のそこにに眠る大切な歴史的な宝を暴いててきた列強。

これだけの俳優といい映画なのに日本未公開なのは、フランスの要請でしょ…

>>続きを読む
csm

csmの感想・評価

4.0
ドヌーヴのとこにカッコよく参上してからのシゴキのイッキ×3。音楽家の最期にまた泣く。
ghostboat

ghostboatの感想・評価

3.5

若者をしごき死闘のすえにかっこよく死んでいくボス。『男の出発』とカップリングするとその共通点に気づく。( 粋な2本立てに感謝です。)銃殺も刺殺もある血みどろな終盤の戦闘描写は『男の出発』よりもアガる…

>>続きを読む

『男の出発』と同じく大人が死に若者が生き残る。カトリーヌ・ドヌーヴの立ち位置が不透明で映画を難しくしている。終盤の大虐殺はそこまでうまくいっていない。ディック・リチャーズはほとんど全部見たが、『ブル…

>>続きを読む
Jumblesoul

Jumblesoulの感想・評価

4.0

ジーン・ハックマン率いるフランス軍外人部隊が主役の日本未公開作品。
一次大戦直後の時代設定で、モロッコの遺跡調査隊の護衛を外人部隊が務めるが、地元のアラブ軍と衝突する話。
砂漠のロケーションが美しく…

>>続きを読む

2016.11.18
テレンス・ヒルのイケメンっぷりに痺れます。かなり自分に酔ってるけど、渋くてカッコいい!
少佐がジーン・ハックマンでなければ、この映画はしまらなかったでしょうね…そんなノリで作ら…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事