ニックス・ムービー/水上の稲妻に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 3ページ目

「ニックス・ムービー/水上の稲妻」に投稿された感想・評価

やっぱニコラス・レイって映画よりも本人の方が面白いって気がするし、余命幾ばくもないって時期なだけに余計魅力的に思える。

でもあんなニコラス・レイの作品好きでない身としても面白そうと感じられるように…

>>続きを読む
netfilms

netfilmsの感想・評価

3.8

 ニューヨークの汚れた雑踏の中、1台のイエローキャブが汚れたビルのそばに横付けする。『アメリカの友人』の冒頭とまったく同じカット割りで本作は始まる。だがタクシーに乗っていたのはデニス・ホッパーではな…

>>続きを読む
mochi

mochiの感想・評価

3.8

良作。筋が三種類くらい混じってるから正直混乱しやすいと思う。一つ目はニック(とヴェンダース)が映画を撮るという筋。二つ目は、ニックのドキュメンタリーを撮るというヴェンダースの振る舞い。そして三つ目は…

>>続きを読む
G

Gの感想・評価

3.5
貴重な映画だとは思うけど、最近見た監督失格が凄すぎたせいか節々で違和感を感じてしまった
ネット

ネットの感想・評価

3.5

要再見。冒頭のNYの切り取り方が『アメリカの友人』とほぼ同じで最高。ジャームッシュ『パーマネント・バケーション』OPと同じ空気感。しかしその『アメリカの友人』に出演していた時のレイと今作での彼の姿が…

>>続きを読む

ヴィム・ヴェンダース、ニコラス・レイ監督作品。
肺癌で余命僅かのニコラス・レイを映した半ドラマ、半ドキュメンタリーの作品。

基本はヴィム・ヴェンダースが監督し、ヴィム・ヴェンダースを撮影する時はニ…

>>続きを読む

死期が迫り、衰弱したニコラス・レイを間近で捉えたヴェンダースの異色のドキュメンタリー「風」作品。

現実と虚構(演出)が混じり合い、次第に難解な禅問答と化していくものの、それにしても劇中でそのまま引…

>>続きを読む

人の死を映画にしていいの?って感じでまじ衝撃。
やせ細ったニックレイが清掃して大学の講演やるとこがめっちゃカッコイイ。
あと、冒頭でベッドから目覚めたニック・レイが赤い服きてるのがめちゃくちゃ良い。…

>>続きを読む
otom

otomの感想・評価

3.8

久々の鑑賞。死期の迫ったニコラス•レイを現実とフィクションが入り乱れた映像で見せるかなり重い一本。病の苦痛を目の当たりにして、自らを責めるヴェンダース。“出口”を求め続けた映画人2人の答えは、“映画…

>>続きを読む
惡

惡の感想・評価

3.7

死を目前に控えたニコラスレイと彼の30以上も齢の離れた友人でもあるヴェムヴェンダースによる共同作品。ニコラスレイのことを親しく‟ニック”と呼びつつ、友人としてではなくこの映画を監督としてあくまで冷徹…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事