くまちゃん

ドラえもん のび太の大魔境のくまちゃんのレビュー・感想・評価

3.5
ポツンと一軒家的秘境探しの旅。
合法的(ママの許可)に犬を飼育したり
のび太のママがバックを紛失する失態を犯したり、
ジャイアンが責任や負い目で苦悩したり
死人が出るほどの激戦が繰り広げられたりと他とは毛色の違う作風。

アフリカの秘境を目指して様々な苦難や猛獣に襲われる場面があり、時期的に
「レイダース失われた聖櫃」の影響が濃く反映されているものと思われる。

ペコが哀愁漂う不思議な眼力で野良犬を追い払ったり、のび太が食べ物を買ってきたりと、あれはおそらく同情ではなく王族たるカリスマ性を発揮していると見た。

のび太がアフリカの野鳥を見て名前を言ったり、東京タワーの高さを理解していたり普段の無知ぶりとの大きな乖離が見られた。

ジャイアンの我儘や横暴が危険を招き、孤立してしまう。映画で極端に男を上げるジャイアンには珍しく感傷的な部分が多く人間ドラマとして奥深い。
皆を巻き込みたくないペコ
友を守りたいジャイアン
二人の喧嘩のシーンからドラえもんとのび太としずかが合流し、スネ夫が遅れてやって来る。
一連の流れはセリフはなくとも彼らの強い絆を感じられた。

ライオンに怯えるしずかの心情を歩を止める足元のカットで描き非常に映画的。

ギアやシャフトの上でペコとサベール隊長の一騎打ちはカリオストロの城を彷彿とさせる。

兵器の限りない発達は世界の滅亡を招くとのバウワンコ1世の言葉は、5千年前にして産業革命を予期していたように受け取れる。

射撃が得意なのび太がスモールライト
スネ夫がショックガン
キャラと使用道具が合っていないように感じる。

ペコが途中からいきなり着衣を身に着けていて前後の整合性が合わない。

猿の進化と犬の進化、エジプトの神アヌビスはおそらく犬から進化したのだと納得してしまった。

激しい戦いのクライマックス、明らかに死人が出ていたにも関わらず歓喜する一行は、普段の優しさ溢れた小学生からはかけ離れた印象を受けた。
くまちゃん

くまちゃん