左利きの女に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 2ページ目

「左利きの女」に投稿された感想・評価

y

yの感想・評価

3.5
始まった瞬間から好きな予感がした_難しい作品ではあるけど、台詞(字幕)や撮り方がよく作り込まれていて、好きなシーンや台詞があった。美しい映像に最後まで引き込まれた
leyla

leylaの感想・評価

3.8

夫から独り立ちし、息子と2人で生きていこうとする女性の話。ヴィム・ヴェンダース作品の脚本でおなじみの作家ペーター・ハントケが自身の小説を監督、脚本。ヴェンダースがプロデューサーを務める。

小津監督…

>>続きを読む

原題『Die linkshandige Frau』(1977)

監督・脚本・原作 : ペーター・ハントケ
撮影 : ロビー・ミューラー
編集 : ペーター・プルツィゴッダ
音楽 : ウリ・ウィンク…

>>続きを読む
邹启文

邹启文の感想・評価

3.4

小津安二郎にオマージュを捧げた作品なんだなと思ったけど、作品の出来としては学生映画の卒制的だった。
とはいえ、やりたい方向性は何か僕の作品と似ていた。

ということは僕は自分の方向性を信じ続ければ、…

>>続きを読む
ki

kiの感想・評価

3.2

2回も寝てしまった。シネマイーラで見てる人5人くらい。好きだったけど、今までで1番顔が痒くなった映画。
何が何だか、セリフも少なめで、日本語でも、英語でも、フランス語でもなかったからちょっとニュアン…

>>続きを読む
湖土

湖土の感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

めちゃ好き
めちゃ歩く ちょっと早足
3月 4月 5月
老若男女

静かに情緒不安定な母
静かに面白い息子
静かにモラハラ夫
静かに娘の破れた服を繕う祖父
静かな赤ちゃん

歩く父と娘 歩く母と息子…

>>続きを読む

【字幕版】
☆′ / MXテレビにて初放送


□′98 10/25~ DVDレンタル
□′98 10/25 DVD発売
発売元: IMAGICA/カルチュア・パブリッシャーズ
販売元: ビーム・エ…

>>続きを読む

表紙にもなってるけどこのワンシーンがライティング含めてほんとに凄い。女性の顔が影で隠れるように腕を組ませてて強い。一枚一枚魅せるような絵が多く、意図した映像ばかりで飽きなかった。
内容は読み取りづら…

>>続きを読む
ryoko

ryokoの感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

前日忙しくて睡眠時間が不足しており、途中睡魔に襲われてしまった。
(ドパルデューは何処に出てたのかな…)

どなたかも書いていらしたが、主人公(母)よりも息子に感情移入してしまった。
わざとふざける…

>>続きを読む
emu

emuの感想・評価

4.0

「誰かを思いながら深い眠りにつきたい」という言葉がずっと心に残っている。赤色の使い方、室内のインフレーム。随所に小津オマージュを感じる。作中でマリアンヌ達が映画館で見ていた小津のトーキー映画は「東京…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事