ザ・スパイ 裏切りのミッションを配信している動画配信サービス

『ザ・スパイ 裏切りのミッション』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

ザ・スパイ 裏切りのミッション
動画配信は2024年5月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

ザ・スパイ 裏切りのミッションが配信されているサービス一覧

ザ・スパイ 裏切りのミッションが配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
クランクイン!ビデオ
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
スターチャンネルEX
みるアジア
WOWOWオンデマンド

『ザ・スパイ 裏切りのミッション』に投稿された感想・評価

MI5は、素人に一体どこまで何をやらせとるんですか!!なド素人スパイもの♪でしかも、それが、フランスのイケメン俳優と言えば?なギョーム・カネなもんで、まるでジェームズ・ボンドの前世を見てるような妙味でございました(意味フメー)

とりあえず
ギョーム・カネのタバコを吸う仕草が画になるな~ヘラヘラ

ほんで
とにかくスパイの為に女性を落とさんとアカンというね、ロマン・デュリスやったら絶対不可能なミッションなんで、ギョーム・カネ・ボンド、よう頑張った!!♪

肝心の事件の真相ってのはあんまり重要じゃなくて

テロ組織とMI5の板挟みになる、素人男女のあれこれ(←適当w)

それが、なんとも素敵なイギリスの風景をバックに展開されるので、終盤の銃撃戦の失笑(そうなん!?)も許容範囲でございますwww

黒のとっくりセーターが似合いすぎなギョーム・カネが、ボンド化していく一部始終!

英語とフランス語、両方拝めるのが個人的にお得♪
犬

犬の感想・評価

3.1
事件

空港の荷物検査員をしているヴァンサンは、相棒とともに客のバッグから窃盗を繰り返していた
しかしある日、いつものように盗み出した荷物が爆発したことから、彼は巨大な陰謀に巻き込まれていく……

ミッションがどうなるか

少しハラハラ
展開は微妙ですかね

それぞれの関係性が見どころです
4423

4423の感想・評価

3.0
パリ空港にて荷物検査員として働く男がある事件をきっかけにイギリスへ渡り、水面下で動くスパイとして仕立て上げられていく。

ギョーム・カネが主演だといささか華がないような気もするが、作品自体が超地味なのでこの役は適任なのかもしれない。

地味だが手堅い作りなので面白いのは面白い。素人スパイが活躍するというのが新鮮だし、作風にもイギリスとフランス両国の香りが楽しめて良かった。

人妻との恋とかラストショットもいかにもおフランスな感じだ。

スティーヴン・レイは好きな俳優の一人だけど相変わらず胡散臭いなあ。

『ザ・スパイ 裏切りのミッション』に似ている作品

ジャッカルの日

上映日:

1973年09月15日

製作国:

上映時間:

142分

ジャンル:

3.8

あらすじ

1960年代のフランス。ド・ゴール政権に不満を持つ秘密軍事組織・OASは、大統領暗殺を目論むが失敗に終わってしまう。そこで、OASはすご腕の殺し屋・ジャッカル にド・ゴール暗殺を依頼する。…

>>続きを読む

パリより愛をこめて

上映日:

2010年05月15日

製作国:

上映時間:

95分

ジャンル:

配給:

  • ワーナー・ブラザース映画
3.4

あらすじ

駐仏アメリカ大使館員のリースは、エージェントとしての活躍を夢見ながら地道な諜報活動に従事していた。だがその生活は、CIAの超凄腕諜報員・ワックスと組まされたことで一変する。チグハグな2人は…

>>続きを読む

トリプルクロス

製作国:

上映時間:

128分
3.1

あらすじ

第二次世界大戦が勃発した頃、エディ・チャップマンが強盗の罪で英国領ジャージー島の刑務所に収監される。やがて島はドイツ軍に占領され、彼はドイツ秘密情報部のために働くことを条件に釈放。スパイに…

>>続きを読む

われらが背きし者

上映日:

2016年10月21日

製作国:

上映時間:

107分

ジャンル:

3.3

あらすじ

モロッコで休暇を過ごしていたイギリス人の大学教授・ペリーと妻・ゲイル。ある日、彼らは偶然知り合ったロシアマフィア・ディマから、組織のマネーロンダリングの情報が入ったUSBをMI6に渡してほ…

>>続きを読む

サバイバー

上映日:

2015年10月17日

上映時間:

96分

ジャンル:

3.0

あらすじ

テロリストの汚名を着せられたケイト。下された命令は“見つけ次第射殺”。 ロンドンの米国大使館に派遣された、エリート外交官のケイト。彼女の任務は、アメリカへの不正入国を狙うテロリストたちを阻…

>>続きを読む