SF核戦争後の未来・スレッズに投稿された感想・評価 - 28ページ目

『SF核戦争後の未来・スレッズ』に投稿された感想・評価

人が生みし地獄。


イギリスBBC放送が製作した、核戦争を題材としたテレビ用映画です。
監督は「ボルケーノ」「ボディガード」のミック・ジャクソン。
冷戦下に作られた同じような作品だと、アメリカのカ…

>>続きを読む

元々はイギリスの国営放送であるBBCが40万ポンドをかけて制作したテレビ映画。
「もし核戦争が起こったらどうなるのか?」

前半から中盤までは矢継ぎ早に日常と社会情勢の説明と日数経過を示すカットイン…

>>続きを読む
Semb

Sembの感想・評価

3.5

「ボディガード('92年)」で一躍有名になったミック・ジャクソン監督作。
英国BBCが制作した本作は、映画というよりどこかNHK的な側面が漂い、映像もどこかドキュメンタリーのような描かれ方だ。核戦争…

>>続きを読む
MAeKeN

MAeKeNの感想・評価

4.2

核戦争が実際に起きてしまったら、、、

めっちゃリアリティがあって怖かった。
一発の核爆弾の威力は凄まじかった。それで国民の生活が一変するのだから。

被爆した女性が子供を産むシーンは、ゾッとした。…

>>続きを読む
Naoya

Naoyaの感想・評価

3.1

米ソ間で最終核戦争が勃発。一発の核攻撃がきっかけとなって全面核戦争に突入。東西で核弾頭が飛び交い、イギリス全土にも核が落とされる。BBC制作のドラマ作。一映画ながら、内容はドキュメンタリー作のような…

>>続きを読む
joujim

joujimの感想・評価

4.0

1980年代のBBC放送によるマジメな核戦争シミュレーション。劇中では当時政府で作成されていた、核攻撃が近づいてきた時の対策を広報するアニメが使われています。死体を外に出せないときは袋で包んでおく、…

>>続きを読む
ぶちゃ

ぶちゃの感想・評価

4.0

製作年が古いため、描かれる事が本当に起こるか定かではないが、丁寧に考察されリアルに描かれる核戦争の世界は素晴らしい。
ただ、国家や社会といったマクロの単位が主として描かれているため、略奪や病変、飢餓…

>>続きを読む
鈴鹿

鈴鹿の感想・評価

4.2

淡々と無常に進む核戦争とその後の生活の描写。

こういうのでいいんだよこういうので…と言ったら語弊があるが、実際いい演出。

日本で同じことが起こったら、きっと放射能デマが溢れるんだろうな…いや、そ…

>>続きを読む
キヨ

キヨの感想・評価

3.9

30年以上前に作られたイギリスのドラマらしいです。
元気があるときに観た方が良い。。
非常事態時のイギリスの自治体のシステムはちょっと効率悪すぎだろって感じたけど、1984年だしこうなったらなにやっ…

>>続きを読む
orokamono

orokamonoの感想・評価

3.9

イラン危機で切迫する中、米ソ間で世界規模の核戦争が起き英国にも核爆弾が投下された…もしもの話をドキュメンタリータッチで描いた衝撃作品。

35年も前の作品だが鑑賞後暫く動けなかった。

核爆弾投下後…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事