東京スパイ大作戦に投稿された感想・評価 - 2ページ目

『東京スパイ大作戦』に投稿された感想・評価

|<
drgns

drgnsの感想・評価

3.3
アメリカから見た戦前の日本はこんな感じだったのかな

敵対しててもニコニコ笑いながら接してくるのがちょっと不気味に思えた。日本人だから理解できるけど、外国人から見たら謎かも
ぼ

ぼの感想・評価

-

日本のステレオタイプが垣間見えてそれだけで、面白い、空手、お辞儀、自害
james gagneyが日本語話してたのもなんだか嬉しかった
終盤の方の空手とボクシング混ざったみたいな戦闘シーン、銃を打た…

>>続きを読む

キャグニーが善玉で登場する作品で、日本が舞台。
開戦前の不穏な空気の中、文屋と軍事政権が裏をかきあうという内容だ。

製作はアメリカなので、当然日本は悪役。
国内公開の記録もない作品のようだが、その…

>>続きを読む

日本を舞台にしながら日本人の俳優が1人も出てこない映画。今ならイエローフェイスとバッシングされるだろうが、白黒でメイクもしっかりしてたため見てる分には気にならなかった。
この作品が凄いのはまだ戦争中…

>>続きを読む

配信名が「日本の血気」で全然違う!笑

第二次世界大戦中に製作されたそう、東洋のヒトラーと言われた田中義一の計画を新聞記者が止めるという話(字幕に書いてあった)
後半の一番の盛り上がりシーンで音楽が…

>>続きを読む
アノ

アノの感想・評価

3.4

シルヴィア・シドニーはこういう裏のある役がそもそも向いてないのもあってかなりつまらないヒロインになっている(正直ほぼ死体の印象しか残らないローズマリー・デキャンプの方が良い)が、
ラストの大立ち回り…

>>続きを読む

日本が舞台のハリウッド映画。筋運びが単調なのが残念だが、東京の市街のセットはこの時期にしては珍しく、かなりインチキ度が低い。浅草らしき街まで出てくる。ヒロインのシルヴィア・シドニーは東洋ハーフにはと…

>>続きを読む
イシ

イシの感想・評価

-
人気俳優さんがオリエント(二次大戦前の日本)でいろいろやってみたシリーズ

フットライト・パレードとかいちごブロンドが大好きなだけなんですけど、ギャングギャングしてない場面のキャグニーが自然体で好きだな
|<

あなたにおすすめの記事