71フラグメンツに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 4ページ目

「71フラグメンツ」に投稿された感想・評価

受け身で観ることは許されない、いつものハネケ作品。感情の氷河期3部作の中では個人的にベスト。現実は断片でしかない。。
あと、ウィンターソルジャーことセバスチャン・スタンの子役時代(すでにイケメン)の…

>>続きを読む
写

写の感想・評価

3.6

断片的に散りばめられた彼らの日常を一人の少年の銃乱射事件の事実を心に留めたまま見る映画
人が頑張ってるのを笑ってしまって申し訳ないが卓球マシーンから出る球を1分間くらい打ち返してるシーンはさすがに声…

>>続きを読む
71 Fragmente einer Chronologie des Zufalls

銀行での銃乱射事件当日までの約2か月間(の内数日)を、加害者や関係者がどのように過ごしたかを描く
Ko

Koの感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

久々のハネケ。やっぱりハネケだ。独特の定点カメラで長回し。俺って今何してるんだっけという気分にさせてくれる。もう笑っちゃうよね。人がひたすらピンポン玉を打ち返すところとかどうでもいい電話をしてるとこ…

>>続きを読む
断片的な日常と
淡々と流れるニュース
急な乱射事件

それらは実際に起きたことなのに
残虐な映像もフィルターを通すと
他人事のようにみえる

それが恐ろしかった
あー

あーの感想・評価

4.0

卓球マシンから一定のタイミングで発射される球すら全てを上手く打ち返すことは難しいのに、タイミングが読めない変化球しか飛んでこない人生が完璧にいくはずがない
その変化球の正体は周囲の人の何気ない言動

>>続きを読む

第四回ハネケ嗜む会
観終わった後:😖

ようやく氷河期三部作終わりー。コミュニケーションの不可能性をこの三部作で謳ってきたが本作そこまで感じなかった。
しかしながら三部作一貫して映画のテンポが譜面の…

>>続きを読む
mA

mAの感想・評価

3.9

新年早々に観る映画としては重い…
断片的に見せられる映像たちは、他人の人生のワンシーンを覗き見しているような気にさせる
ラストよりも、食卓での夫婦の平手打ちシーンが衝撃的だった…日常のふとした時に起…

>>続きを読む
KMD

KMDの感想・評価

3.7
再鑑賞。描きたいことは描かないパターン、ハネケの中で二番目に好きな作品。どこまでが実話なのかは分からない。

冒頭、銀行に押し入った青年が銃で人を殺し、自殺した事件があったことを知らされる。

何が起こるのかわかっているので、いつ来るのかドキドキしながら見る羽目になる。

不法移民の少年、拳銃泥棒の少年、銀…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事