みーちゅう

少林虎鶴拳のみーちゅうのネタバレレビュー・内容・結末

少林虎鶴拳(1978年製作の映画)
4.1

このレビューはネタバレを含みます

有名な羅烈演じる白眉道人が登場。
原題通り「洪熙官」の親子二代話。
白眉の金的を狙うと致死率が上がる映画。

赤いOPから少林寺炎上スタート。
劉家輝は冒頭で殺されてしまう。田青も一瞬だなぁ。
京劇のシーンで戦う時に出てくる京劇メイクの一人がマースに見えるので誰か…。
詠春拳の名前の元である奥さんの詠春の御開帳阻止バトル(笑) 初夜くらいスッとさせてはくれぬのか。
夫婦からかうシャオ・フーの度が過ぎてイラッとするけど死に際はかっこよかった。
「早く大人になりたい!!」って言ってから子役の王傑から汪禹に代わるの好き。元気があってよろしい。王傑は「香港国際警察/NEW POLICE STORY」の元警官役。
シャオ・フーのアドバイス受けてからの特訓の人間パチンコみたいな仕組みがよくわからない。
食事中、父子で暴れて怒られて裁縫する父が可愛い。汪禹も可愛い。夫婦いいいムードになってるのボーっと見てる息子可愛い。
父の白眉再戦の階段シーンで出てくる監督。三節棍ですよ。中に入っての雑魚戦も好きです。
時間気にして戦ってましたが白眉がチートすぎるので捕らわれそうになり、ちょっと暴れて父死亡。
息子汪禹が復讐しに行って門番が林正英と陳會毅コンビのありがたさ。金的狙いでまた殺されるか?と思ったら肩車でお団子ブチィからの目つぶしエンド。この後いっぱいいる部下に追われてしまうのでは。

オフショの監督かっこいいです。
とどめが父子でやった肩車なのが良きかな。

父子可愛い +0.3
詠春ママ強くて可愛い +0.2
ナイスシャオ・フー +0.2
門番コンビ +0.2
狙われる羅烈の股間 +0.2