マージン・コールのネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『マージン・コール』に投稿されたネタバレ・内容・結末

リーマンショックがモデル☆
大量の債券?をすぐにでも売らないと会社の時価総額を越える損失になることが判明☆
お偉方は自分の利益の為に客に全部売ることに☆
トレード部?のマネージャーは客と自分の部下の…

>>続きを読む

これで終わり?って感じやった
リーマンショックとか予兆を感じれた人達がどれくらいいたんだろうって感じ
あとファンドマネージャーはメンタルが強くないとやってけないって上司言ってたけどほんまにそれ
あと…

>>続きを読む

いやーマネーショート見といてよかったwなんとかついていけたw

エンタメ性など皆無で淡々と話が進んでいくけれど、そのおかげかこれから起こる大惨事への個々の思惑や精神状態が、表向きは冷静な表情をしてい…

>>続きを読む

と思ったらちゃんとしたいい人だった



公平 望んでない 与えられることに慣れていて 無垢なフリ 偽善

金が必要、だから辞めない



掘る音


リーマン・ブラザーズがモデルで、リーマンショック発生の日をドラマティックに書いてたけど、

誰も、MBSを売り抜かしたあとで困るであろう幾千の一般市民のこと考えてないのウケる…
マネー・ショートは…

>>続きを読む

金融の事は全然詳しくないのでちんぷんかんぷんな部分が多かったけど、彼らの年収がそれはもうケタ違いだという事は理解出来ました!CEOは120億円以上!

冒頭の解雇を言い渡される場面はきつかったな。即…

>>続きを読む

めっちゃおじさんが多い、伊丹十三みたいな映画。ケヴィン・スペイシー、スタンリー・トゥッチ、ジェレミー・アイアンズの叔父さん三銃士に加えて、ポール・ベタニー、サイモン・ベイカーと若返って来て、ザッカリ…

>>続きを読む

リーマンショックがモデルの話
腐っても金融勤めなので一応履修してみた

あんまストーリーの起伏もなく演出も控えめで同じようなテーマを扱ってるマネーショートとは全然印象違ったな、個人的にはこっちの方が…

>>続きを読む
次から次へ…登場する…
なんて贅沢なキャスト~!
それだけで観られた。
自分が金融業界に詳しければ、更に緊迫感があっただろうな~。
GW最終日の「マジでこの天国終わりますか?」という気持ちで鑑賞したので、ヒリヒリ感がより伝わってきましたね。(犬ポイント0.2ポイントマイナス)

あなたにおすすめの記事