マージン・コールのネタバレレビュー・内容・結末 - 5ページ目

『マージン・コール』に投稿されたネタバレ・内容・結末

金融街のいちばん長い日


終盤、会長のセリフ
「仕事を失った連中に申し訳ないと?
 ムダなことさ
 君は同じことを40年続けてきたろ
 他人のことまで気にすることはない
 すべてはカネ
 分かるな…

>>続きを読む

2007年のリーマンショックを舞台にしてるらしい映画
なんか今の世界の状況と重なるとこもあって、次々に従業員が解雇されていって怖いなあ。結局は社員を守るなんていうことはできひんくて自分の身を守った上…

>>続きを読む

淡々とした語り口なのに、ハラハラし通しでグイグイ引き込まれた。
ラストシーンは激渋。
彼がなぜ金に屈したか、彼の中で愛犬と一緒に何が死んだか、そしてエンドロールにかぶる墓穴を掘る音。
このラストシー…

>>続きを読む

夜、自社がサププライムローンのリスクに晒されていることに気付いてしまった投資会社の役員達が、翌朝から一気に売りに出ることを決定する、それまでの非情な意思決定の過程を描いた作品。PrimeVideoに…

>>続きを読む
男臭い話でしたが、白熱した演技のぶつかり合いがいいですね。見応え十分でした。

素晴らしい、初っ端から引き込まれた。
起きたことは全世界が知ってるけど、映画の話の骨組みやシーンの配置や順番、複線とかって、ぜんぶ脚本家の仕事なのだろうか? だとしたら、脚本の底力、すごすぎる。これ…

>>続きを読む

数あるthe financial crisisの映画の中でも、リアルに描いている気がする。
最後のTuldとSamの会話、ラストシーンの家族を失ってまでトレーディングに全てをかけてきたと思しき姿に、…

>>続きを読む

キャストが豪華!サイモンベーカー様が麗しい!
インサイドジョブを前日に観てリーマンショックやらサブプライムローンのことを予習してたから、本作のストーリーもすんなり入ってきた。先に観てて良かった💸(じ…

>>続きを読む

お金と保身がメインに描かれた映画だけにトレーダーに否定的なレビューが散見されるが、勝者と敗者はいつの時代も割合は変わらないのセリフの通り、誰しもが人生の上で誰かを蹴落とし、蹴落とされを経験している。…

>>続きを読む

セリフのあちこちでウィール街に生きる人たちの思考、価値観が垣間見え、彼らを知る良いきっかけとなりました。なぜリーマンショックが起きたのか、それはこの特殊な業界に生きる彼らが引き起こしたもの...
結…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事