シュザンヌの生き方に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 16ページ目

「シュザンヌの生き方」に投稿された感想・評価

この男たち酷すぎるでしょ!!!!
って感じなんだけど、ロメールはいつも女の子に軍配があがるから好きです。
sonozy

sonozyの感想・評価

3.6

エリック・ロメール脚本/監督
1963年:「六つの教訓話 / Six Moral Tales」の第2話(中編 54分 モノクロ)
英題: Suzanne's Career

当シリーズの主人公は男…

>>続きを読む
菩薩

菩薩の感想・評価

3.7

ブスとヤリチン、そんな2人を見下す普通の男。特にブスの方が『夏物語』のレナ並みにブスの癖に自意識過剰な上金までたかられて貴様には自尊心のかけらも無いのかと同じように軽蔑の眼差しを向けていたら…なんか…

>>続きを読む
ぱさお

ぱさおの感想・評価

3.3
2017.10.25 恵比寿ガーデンシネマ
〜ロメールと女たち〜
ooospem

ooospemの感想・評価

4.0

ロメール『六つの教訓物語』第二話〜。
女のわたしからすれば(ロメールを観るとつくづく、自分の性を再認識せざるを得ないなと感じるんだけど皆さんどうなんだろう?男っ!女っ!永遠の壁!愛すべき壁!みたいな…

>>続きを読む
ちさえ

ちさえの感想・評価

3.3
暗いですね。人間の意地の悪い部分が存分に、、それと同時に綺麗な部分も見えるのがすごい。ロメールの中だと意外な感じの映画。
たむ

たむの感想・評価

3.8
エリック・ロメール監督の映画を観て、学ぶこと…恋は追いかけたら失敗する、です。
mingo

mingoの感想・評価

4.0

シュザンヌみたいな女の子、現代にも腐る程いるから作品としておもろいんだろうな。ロメールて実は女性?笑 凄すぎだろ。ロメールに駄作てあるの?全作品おもろい監督てロメール以外にいるのかなとまじで思ってし…

>>続きを読む
し

しの感想・評価

3.7
とことん馬鹿な女を主人公とその親友の男と観客が一緒になって軽蔑していく話。割と救いはない。どうしても観客を気持ち良く家に帰さないぞというロメールの強い意思表示を感じる。
tk33220

tk33220の感想・評価

4.0
ラストのフィリップ・ブゼンのクローズアップ、彼が盗み見ているかのようにカトリーヌ・セローに向けられているカメラがサスペンスフル。
|<

あなたにおすすめの記事