シュザンヌの生き方に投稿された感想・評価 - 9ページ目

『シュザンヌの生き方』に投稿された感想・評価

あ

あの感想・評価

-
生々しい、ただ、盗難する奴は結構平気でするということを俺は知っている。

★★★liked it
『シュザンヌの生き方』 エリック・ロメール監督
Suzanne's Career 【白黒】

"六つの教訓話”シリーズ

愚かで軽薄だと思ったシュザンヌ
は気持ちに忠実で純…

>>続きを読む
エメ

エメの感想・評価

3.0
六つの教訓話

恋愛だけでなく、お金まで。
まさに教訓話。
atsuko

atsukoの感想・評価

3.6
 この作品は、映像としては好き。だけど、シュザンヌには、まったくもって共感できない。 
 結婚が復讐ってものすごく滑稽。
sora

soraの感想・評価

3.6
シュザンヌもシュザンヌを搾取する男二人もそれぞれの方法で自己を保ち自分を認めようとしているな。他人を見下すと自分に返ってくる。
前半、出てくる人ほぼ全員(特にギヨーム、シュザンヌ)にムカっとしてたけど、ラストでそんな雰囲気をガラッと変えるのは『モンソーパン屋の女の子』同様面白かった
犬

犬の感想・評価

-

ギヨームの軟派な態度も相まってシュザンヌが不憫に思えたし、隠してた金が盗まれるのもタイミング的にはシュザンヌが怪しいけど、恐らく金に困ってたギヨームが犯人だろうと思ってしまう俺みたいな男がシュザンヌ…

>>続きを読む
くるみ

くるみの感想・評価

4.5

主人公は大学生の青年ベルトラン。ちょい年上で慕っている先輩と、先輩がナンパした女子シュザンヌ、二人のゴタゴタに巻き込まれながら、自分の物差しの小ささや、人にはあらゆる側面があるという事を知る。つ…

>>続きを読む
atsushi

atsushiの感想・評価

3.6

2022/02/18 1回目
【2022年81本目】
エリック・ロメールの「六つの教訓話」第2編。
密かに憐れんでいた娘が実は...。

シュザンヌのような女性を強かというか。何よりも教訓なのは、お…

>>続きを読む
YukiKato

YukiKatoの感想・評価

3.9
その人が幸せか憐れかなんて、側から見たって本当はわかるはずもないのに、見上げたり見下したり、やられたとかやってやったとか、そんなことを気にしてるうちはずっとどこか憐れなんだなぁ

あなたにおすすめの記事