恍惚の人を配信している動画配信サービス

『恍惚の人』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

恍惚の人
動画配信は2024年4月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

『恍惚の人』に投稿された感想・評価

scotch

scotchの感想・評価

3.7
痛い。辛い。今、我が母がこうなりつつあります。痴呆老人の問題は昔も今も変わらぬのかも。いや、昔は制度が整っていなかった分、余計にきつかったかも。
名優、高峰秀子がどんどんかわいそうになってきます。
森繁は歳いってからしか知りませんでしたが、この時代も感じは同じですね(笑)

今、母がそうだが、やがては自分も…そう思うと怖い。辛い。子どもには迷惑かけたくない。いろんな思いが交錯しました。
現代を生きる我々こそが見なければならぬ映画なのかもしれません。
ひでG

ひでGの感想・評価

3.8
有吉佐和子さんの原作がベストセラーになったのが1972年
父や母も40代で、まだ他人事だった老人性痴呆・認知症の問題

と言うか、認知症やアルツハイマーという言葉もない時代。

言葉さえもないのだから、対策も制度もない世の中。

義父の痴呆症を一人で背負っている高峰秀子が頼るのは、老人クラブと呼ばれる地域の寄合と、近所の若夫婦だけ。

介護保険もケアマネなんてない時代

そー考えると、時代は進んだのだろうか、
この小説や映画が、それまで家庭だけの問題だったことを、広く知らしめた、
あったことを一般化、社会化した功績は大きいと思う。

ただ、まだまだこの国では、「介護は家庭で」的な発想が残っているし、まだまだ途上にある気がする。

さて、いつものウキペディア情報ですが、

本作撮影時に主演の森繁久彌は60歳
今で言うと、役所広司や渡辺謙(謙さんは若年痴呆を演ましたね!)が、84歳を演じ、役に入り込み過ぎて、本当にボケてしまったと思われるくらい、成り切ったとのこと。

確かに、森繁さんの演技は凄い!
下の処理もできなくなってしまった老人役だが、森繁さんがやると、ちょっとコミカルで可愛い印象を与えるのは、さすがです。

さすが、と言う点では、高峰秀子。

一人で介護を請け負い(だって、みんなやってくれないから💢)、疲れ果てながらも、ラストのあの反応、演技は見事!でした!

そー考えると、これは、「東京物語」でもあるんだね。

特に乙羽信子か登場すると、それが顕著になってくる。さすがの3人目は、乙羽さん!

この問題(認知症)の結論は、悲劇しかないし、この映画のような終わり方しかないんだろう。

そして、この問題は、もう私たち、いや、
僕自身の問題なんだな、と思う。
この映画は認知症の老人を扱った有吉佐和子のベストセラー長編小説を映画化したものです。
映画以外にも舞台化されたり、何度もドラマ化されていますが、いつの時代も認知症の老人の介護の難しさは変わらないことを思い知らされます。変わらないばかりか高齢化社会の現在はより深刻であり身近に起こり得る問題として受け止める必要があります。
我が親もいつまでも若くはなく、誰しも覚悟が必要となるでしょうがなか受け入れられないでしょうね。
まぁ、色んなことを考えさせられる映画です。機会があれば皆さんにも見ていただきたいです。

介護に奮闘する高峰秀子の役柄がこれまでのイメージとは全く違うシリアスな演技で、感情の一つ一つ、細かい表情に至るまで見事に表現しています。本当に素晴らしいです。

『恍惚の人』に似ている作品

花いちもんめ

製作国:

上映時間:

122分

ジャンル:

配給:

  • 東映
3.4

あらすじ

元大学教授の考古学者・鷹野冬吉がアルツハイマー性老人痴呆症にかかった。軽いめまい、手足の痺れから始まって、極度の物忘れに家族の顔や名前さえも判らなくなり、一気に症状が悪化する。痴呆老人を抱…

>>続きを読む

わが母の記

上映日:

2012年04月28日

製作国:

上映時間:

118分

ジャンル:

配給:

  • 松竹
3.7

あらすじ

幼少期に両親と離れて育てられたベストセラー作家の洪作は、社会的に成功し、家庭を持った今でも母・八重に捨てられたという想いを拭えないでいた。そんななか、父が死去し八重の痴呆が進行。妹たちの手…

>>続きを読む

折り梅

製作国:

上映時間:

111分

ジャンル:

3.4

あらすじ

名古屋郊外に暮らす4人家族に、夫の母・政子(吉行和子)が同居することになった。一家の主婦・巴(原田美枝子)は義母とうまくやっていこうと張り切るが、同居してまもなく政子が変調をきたす。ゴミ集…

>>続きを読む

明日の記憶

上映日:

2006年05月13日

製作国:

上映時間:

122分

ジャンル:

配給:

  • 東映
3.7

あらすじ

平凡だが幸せな暮らしを送っていたサラリーマン・佐伯雅行。ある日突然、彼は若年性アルツハイマー病に見舞われる。こぼれ落ちる記憶をつなぎ止めようと苦慮し、病と戦い始める雅行。妻・枝実子は、夫と…

>>続きを読む

ペコロスの母に会いに行く

上映日:

2013年11月16日

製作国:

上映時間:

113分

ジャンル:

3.7

あらすじ

漫画家・岡野雄一が、自分の経験をヒントに描いた介護日誌コミックを実写化したヒューマン・ドラマ。認知症を患った85歳の母親と離婚して故郷に戻った息子、ふたりのおかしくも切ない、心温まる日常を…

>>続きを読む

ばあばは、だいじょうぶ

上映日:

2019年05月10日

製作国:

上映時間:

98分
3.3

あらすじ

喜寿を迎えたばあばと暮らす智志夫妻と息子の翼。翼はばあばのことが大好きで学校でいじめられても、ばあばが助けてくれた。しかしある日、ばあばが急変する。突然怒り出したり、大切にしていた庭の植物…

>>続きを読む