chaooon

ギーガーズ・エイリアンのchaooonのレビュー・感想・評価

ギーガーズ・エイリアン(1979年製作の映画)
4.2
ホドロフスキーのDUNEなくして、エイリアンはなかった!
ということで、こちらも合わせてレビュー✨

バイオメカニカルの世界へ✨✨

リドリー・スコットの傑作SF映画『エイリアン』
その世界観になくてはならないクリーチャーや宇宙船、道の惑星の造形など、美術デザインの現場を収めたドキュメンタリー✨
担当したH.R.ギーガーの解説で映し出される幻想の世界✨✨

34分だけど、かなり濃厚な映像🤩

エイリアンの複数パターンのデザイン画の時点で既にカッコ良さ爆発💥

宇宙船の内部や、外観のディテール、コックピット内に横たわる巨大なパイロットや120個の卵…
デザイン画を元に粘土で丁寧に造形を作り込み、それを型にしてシリコンで作って、細部を作り込み…
気の遠くなるような手の込んだ作業!
映画ってストーリーとか役者の演技とか、音楽とかに注目しがちだけど、1番心血注いでるのはこういう世界観を作り出す、衣装や美術の造形なんだよな〜と感じてしまう😌✨
(もちろんジャンルによるけど。)

『DARK STAR/H・R・ギーガーの世界』でも話に出て来たエイリアンの卵🥚
当初開口部の割れ目は1つの予定だったが、女性性器を連想する形状により、カトリック系の各国の上映に懸念が!?ということで、十字形の裂け目に変更。
こちらでは「これで問題ないだろ」と理知的に語られてたけど、DARK STARの方では「1つだと卑猥だから2つにしろって言われたけど、割れ目が2つなら卑猥さも2倍だよ」ってギーガーおじいちゃん言ってたな🥚笑

そして、昆虫的で、エレガントでメカニックさも感じるエイリアン👽

スーツも型をとってシリコンで作り込む。
実際に人間に着せるところがヌルヌルしてて、なんか凄い不気味!
生き物に見えるように薄いゴムを使って筋肉を付けて、より自然にしていく。
ちなみにこの薄いゴムはお馴染みの避妊具です。
ギーガーとコンドームの縁☺️

リドリー・スコットのインタビューも🎤
クリーチャーが登場する絶対的な世界観を構築するには、やはりデザイナー探しが難しく、最も重要なのね〜🤔
ギーガーの画集を見て「これだ!」と即決✨
「こんな確信を持ったことは今までないくらいだ」と言わしめるギーガーの独創性✨

時間という制約、技術的な問題点、常に周りから浴びる批判、プレッシャー。
過酷な状況で作り上げられた、究極のクオリティー✨✨

でも撮影が終わると取り壊される運命…💀
壊したり片付けのシーンてなかなかドキュメンタリーでは見ることないから、ラストとても切なくなってしまった🥺

やっぱりこういう制作裏を観るのは楽しいなぁ😍
chaooon

chaooon